見出し画像

なんの人?に答えられない私にふわふわを


エッセイストになりたかった。
仕事にするんだって。

でも何をどうしたら仕事になるの?
フォロワーがウン万人いたらいいの?
でも何か作品を発表してるわけでもないし夢のまた夢。

で苦しくなって。
なんの反応もない私のSNSが。
noteはもう少し反応がある。
反応ばかり気になって。そんなの何が楽しいんだよ。

そんなときある漫画を読んだ。
自信を詰める瓶が空っぽで。好きを入れたら前向きになったって。
私の瓶は欠けて中身が漏れてる。
中に入れたものが鋭く尖って瓶を傷つけてる。
欠けたところを修復したい。どうせなら金繋ぎしよう。
ヒビも綺麗に見える。

中に入れるもの、柔らかくて温かいものがいい。
ふわふわも好きだ。
そんなものばかり詰めよう。

私に見えてる世界は私とは分離してるようで、敵だらけみたい。
そんな世界居心地悪い。
でもフィルターがかかってた。
度の合わない眼鏡をかけて、視界が歪んでた。
敵だと思ってた人は敵じゃなくて
味方でもないかもしれないけど傷つけるつもりはなさそうで

それに気づいたら私が気に病んでたことってなんなんだろうって。

2日で辞めた職場に電話した時も電話口で「ちょっと待ってください」って、他の人と話しながら笑ってた。そんなふうに、その人はこっちにマイナス感情持ってなくて。私だけが気まずかったんだって気付いた。

前回のnoteで仕事しないって決めて、そう書いて。そのnoteが10スキくらいしてもらって。
でもその決断、できてないんだよね。
勇気でなくって。
勇気が出ない理由とかノートに書き出したりして考えたんだけど、わからなかった。なんとなくこれかなって言うのは出てくるんだけど、それでも行動できないからなんか違うんだと思う。
行動できないのには理由があると思うから、今一旦休憩してる。
ハローワークへの連絡も前職場への電話も完了したから今は心からゆっくりできるし。

どうでもいいけど今ずっとやりたかった2連フープピアスできて嬉しい。(本当に今やった)
左耳たぶ追加で開けたところが明日で1ヶ月経つ。
フープピアスって湾曲してるから安定してないと辛いと思うけど通って良かった〜。本当はちゃんと安定したわけじゃないと思う。薄く表皮ができただけって感じがする。だから気をつけないと…。
2連ピアスってめちゃくちゃ可愛くないですか?フープ。ボールでも可愛いけど。
怖かったからオロナインつけてピアス通したんですよ。潤滑油に。
はあ〜〜〜〜。これで痩せたら自分好みの見た目になると思うんだけどな。
でも食欲旺盛ごはん大好き人間だから、それはまたぼちぼちやります。

そう、好きなことを仕事にする、と言うお話でしたね。
仕事にするんだって意気込みでいると、道が遠くて。先が見えなくて。
先日書いたnoteで読んだ本「生きのびるための事務」では海外に行ったり出版社に掛け合ったり。とてもその勇気は私にはありません。かといってただ待っていては何にもならず年老いてくでしょう。
ここで一つ。最近疑問に思っていることが。

私中身なくない?

先の本であった言葉を借りれば「無名のビックマウス」なのです。
なんの人?と聞かれたことがあります。ネットで。
答えられませんでした。
私には、自分はこれですと言えるものが何もないのです。
エッセイストになりたい人?どんなものを書いているの?
それにすら答えられません。
絵を描きたい。文章を書きたい。
ぼんやりとした夢。ジャンルもわからない。
これじゃあ迷子だ。

だから、やりたいことを始めようと思いました。
文章を書く頻度を上げてみる。
絵を毎日何かしら描いてみる。
好きだと思ったことに触れる。
興味が出たら手を出してみる。
最近脳裏によぎるぬいぐるみ作り。
布を買いに行ってみようか。
手縫いなら道具は家にあるな。
いや、使ってない新品のタオルで作ってみたらすぐに始めらる。
タオルで作るぬいぐるみなんて、かわいいじゃん。

そんなふうに、好きなことを実際にやってみる。
こんなことが好きなんです。って言いたい。
それが名刺代わりになると思うから。
瓶を修復したら、今度は中身を詰める番。
「好き」で自分を作るんだ。

きらきら、ふわふわ。
この瓶が好きだなと思えるように。

Twitterのフォロワーさん2人なんですけどね。
1人は友達。なんとこのnoteで知り合って、仲良くなりました。優しくて温かい人。大好きなんですよ。
もう1人はわんちゃんの飼い主さんで、わんちゃんのファンアートを描かせてもらったことがあって。それでフォローしてもらったんです。すごく嬉しかったな。
だから、2人だけど、たった、じゃない。
悲しくなる必要なんてない。

noteのフォロワーさんは10人になりました。ありがとうございます👏パチパチ

フォローリムご自由にしていただいて大丈夫です。増減もあるかと思いますが、それでも小さくても、ご縁があるようで嬉しいです。

文章を書くのにハードルがあったんですよね、最近。
くだらないことでも書いてみて、自分の考えてること。整理して、見てもらえる形にして。書くハードルはとことん下げようと思いました。
書くことって苦しいことじゃない。
こうやって投稿したら、人に届くことがある。それがとても嬉しい。
スキもフォローも数字じゃない。
遠くの、もしかしたら近くかもしれない誰かに届いた知らせなんです。
あなたに私の言葉や気持ちが届いたら嬉しい。
届かなくても悪いことじゃない。その人その人で思ってることは違うしタイミングもあるから。
でもそんな世界で何者でもない知らない誰かである私の言葉が、届いちゃったら。
すんごいことですよ。
という瞬間がとても嬉しいので、私は投稿しています。
感情の共有はとても楽しいので。

読んでくださってありがとうございます。
と文末にときどき添えるのですが、この言葉を読んでもらう瞬間ってやっぱり読んでもらった事実の末なんですよね。すごいなって思いながら書いてます。

ちょっとうるさかったかもしれないな、いろいろ。笑

今度こそじゃあね!



読んでくれて、ありがとうございます🌱