見出し画像

頭がいいっていう言葉を考える

資格試験の勉強してて、過去問やりながら
「あーもっと頭良くなりたい」
と思う日々の私が、目からウロコだった
あーちん@介護士兼ライターさんの記事。

あーちんさんは、
あーちんさんに「あなたは気遣いができて頭がいい」と声をかけてくださる方との出会いから、

頭がいい=勉強ができるじゃない

頭がいい=気遣いや人のために動けること

と書いておられた。


私も、人をこんなふうに褒めたいし、こんなふうに褒められたい。

だって、頭がいいって、なりたいし、言われたいけど、考えてみたら、ただの「状態」じゃないですか。

そこに、相手への思いやりや、その人なりの理由づけがあるから、褒められたとき心の奥まで届くんだな。

あーちん@介護士兼ライターさんの、利用者さんからかけられた褒め言葉↓

あなたは、頭が良い。
一生懸命で人のためにすぐ動けるし、気がきく。
ご飯やおやつも美味しいしなんて頭をしてるの!
わたしとんでもない人に出会っちゃったわ!
(引用ここまで)


最高じゃないですか?!
私こんなこと言われたら泣いちゃうかも。

この利用者さんも、めちゃめちゃ頭いい人!
人の心を掴んで、動かすパワーをもっておられる。
そんな言葉を知っておられる。


「頭がいい」の新しい使い方を知って。
人に使いたい、人に送りたい、自分もそうなりたい!と激しく思ってます!!

#褒め言葉
#しゃかせん

この記事が参加している募集

#note感想文

10,605件

#最近の学び

181,262件

小学生の時の夢は、物書き・ライターでした。 もし私の書いたことばに誰かか心を動かされたなら、夢の第一歩です。 さらなる勉強やアウトプットのために使わせていただきます。