マガジンのカバー画像

エッセイ集

311
2020年8月16日10時現在 創作作品数は109。 その中でエッセイは33でした。 もっと多いと思ったが、雑学コラム、ラジオ番組のサマリー、趣味のフリートーク、書評を除くと意外…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

怪談ライブ

怪談ライブ

上田アリオ怪談ライブ
三木大雲さんのお話

サマリー

怪談ライブに行ってきました。

内容は呪いの紹介
日頃の言葉にも呪いがかかってる。
嫌なこと言われて掛けられた方は悪い念が増幅する。これが呪いの招待。
呪いは解けたとき、掛けた者に戻ってくる。
徳を積むのが良いこと。
人がやりたくない大変なことを利他的に行動するのが徳になる。
お経には徳の積み方が書いてある。
芥川の蜘蛛の糸で最後に蜘蛛の糸が

もっとみる
アンガーマネジメント

アンガーマネジメント

サタデーエッセイ、今週のテーマはズバリ『アンガーマネージメント』。 怒り(angaer)、激怒(rage, fury),イライラ(irritatasion) この原始的感情一気にノルアドレナリンやアドレナリンを放出してサーベルタイガーやマンモスと格闘するのに必要だったのであろう生体反応として。 そうなったときの気分がすなわち『怒り』という感情。 これは人間が生物であり外敵と闘い生存していく上では無

もっとみる
概念整理

概念整理

【概念整理】

えー自己肯定感が強いのと高いのと低いのではさまざまな特徴に違いが生じます。 まぁ一般的に自己肯定感は高い方が良いとされます。低いといろんな劣等感であったり 問題が出てきます。しかし、逆に高すぎると自己過大評価に繋がります。ところで、 人間みんな背伸びをしたり自分をよく見せようとしますが、それは実は他人に対して というより自分に自分をよく見せようとする心性が起きます。自分はこんなに頑

もっとみる