見出し画像

出足は順調、新チームで再発進

新しいサッカー少年団チームに所属して、最初の土日が終わった。
土曜日は結構な雨だったので中止かと思いきや、時間は短縮されたけれども急遽体育館で練習。日曜日はグラウンドで通常練習。

やはり、他人待ち時間が少ないのでダレる隙もなく、練習のテンポがよいので、楽しくしっかりとサッカーやっている時間が多いのがとても良い。

4月からは、今まで通っていたスクールに加えて、別のスクールを1つ増やしたので、平日も計2日サッカー。各スクールともに、同学年や上の学年の子と練習できていて、スクールでも良い環境でサッカーができている。


3月までは少年団4日、スクール1日で5日サッカーに割いていて、
今は少年団2日、スクール2日の計4日と、練習日数は減ったけれども、各日の練習の質と密度が上がっているので上向き感もある。

そして、今週末土曜は、息子にとっては3年生になっての初試合があり、午前に大会、午後はTRMと盛りだくさん。
全10試合が予定されていて、均等に出場させてもらえると思うので、選手人数的にも、1人あたり7~8試合分くらいは出場できるはず。
(というか、7試合だとして、、、、選手たちそんなに動けるのか!?)

来週末日曜にも、急遽TRMを組んでくれて、試合もたくさん経験できそうで、今のところ、好発進でとても順調なサッカーライフ!
(先月迄の、あの閉塞感はなんだったのか。。。)

そのうち、練習試合で勝ちたいとか、大会で勝ち進みたいとか、きっと欲がでてくるのだろうけど、それはそのとき改めて考えようかな。

まずは、練習や試合で、たくさんサッカーできる状況が凄く幸せだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?