見出し画像

快適なテレワーク環境を手にするため、今更ながら「AirPods Pro」を買いました〜

今は外に出れず自宅で仕事をすることがほとんど(TT)

このような状況になる以前は、仕事場以外で集中する時、喫茶店を使っていました。


【喫茶店を使う理由】
・脳みそを仕事モードに切り替える
・まわりで勉強や仕事しているヒトの力で、自分も集中できる
・お金払ってコーヒーを飲むことで、強制的に机にむかう

ただ、今は喫茶店も閉まっている、、、自宅は狭いマンションで家族もいる、もちろん書斎があるわけないので、喫茶店を再現するには無理があります。

ふっと、思いついたのは、音を遮断すれば家族みんなが集まるリビングでも仕事に集中できるのではないか? 

そうだ、ノイズキャンセリング機能搭載のイヤホンを買おう!

いろいろと探した結果、AppleのAirPods Proに行き着きました!そしてポチリ!

AirPods Proは、ワンタッチ操作でノイズキャンセリング機能をオフにして外部の音を摂り込むことができる機能にも切り替えられます。鳥のさえずり、車の音、雨音もしっかりと聞こえます。かつ、防水機能は無いもののIPX4の基準はクリアしているので、軽く外を走るには使えるのです!
※IPX4は、水がかかる程度(飛水)なら大丈夫という基準

それと、AirPods Proは、YouTube用の動画編集でも使えるということ。

僕は動画の編集をAppleのMacBook Proでやっています。今までは有線のイヤホンを使っていました。有線を使う理由は、動画編集中の音の誤差がないからです。無線イヤホンはどうしても数秒の誤差が発生。それが嫌で無線イヤホンは使っていませんでした。ただし、AirPods Proは同じApple製品なので親和性がある誤差がほとんど無いと情報を得たので、興味をさらに惹かれました。

AirPods Proを購入した理由は3つ!
①ノイズキャンセリング機能をつかいたい
②ランニングでつかいたい
③動画編集でつかいたい

結果、大満足でした!
同じようなことに悩まれている方には、AirPods Proをおすすめしたいです(^^)

詳しくは動画をご覧ください↓

【YouTube】ランニング系動画を更新中(1700名ご登録)

【Twitter】お役立ちランニングネタを発信中!
https://twitter.com/Gachio_running
【Instagram】ナイスなランニングライフ公開中!
https://www.instagram.com/gachio_ch/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?