健康診断に行ってきた

経緯

子供の頃、おばあちゃんに会うたびに

「大きくなったねえ、重くなったねえ」と言われてきた。

時は経ち、がばちゃら(33)

140kg突破ーーー

流石に大きくなりすぎたし重くなりすぎた。

「100kg以上になれるのは才能」などと言われたりするが、それが本当なら天才である。

こうなったのも全てコロナ禍でリモート勤務が可能な会社に転職し、自宅を快適な環境にしてしまった俺が悪い。

いや、そもそも全部コロナが悪い。

まあでも、早死にはするだろうがまだ人生はそれなりにあるはずなので、ここからずっと移動がしんどくなるのは本当にだるい。

先月辺りに腰をやってしまって、かばいながら歩いてたら両足首もいかれた。常時アキレス腱に違和感がある。

なんでこんなことに?

昔から身長が高く、太っていた。とにかくでかかった。

小学校の頃は給食のおかわりで白米11杯とか食ってた。牛乳も飲みまくってた。

大学の前半は筋トレしすぎて奇跡的に75kgくらいまで体重を減らしていたが、20歳以降はほとんどずっと100kg超えていた。

大人になってからも変わらず、食いたいものは食いたい時に食う。

そもそも我慢ができればこんなことになっていない

外出するなら目的地はうまい飯屋だし、飯屋に行ったら大盛特盛にしないと気が済まない。そんな気はないのにいつもフードファイトが始まる。

腹が減ったら食うのはもちろん、腹が減ってなくても昼飯の時間になれば昼飯を食うし、晩飯の時間になれば晩飯を食う。寝る前はおなかが空きすぎていると寝れないのでそんな時は夜食も食う。

巷によくある栄養が考えられた食事は続かない。不味いとまでは言わないが、うまくないのだ。そんなもの食いたくない。

天啓

納豆たまごが美味すぎる。

これなら続けられる気がする。

何ならもう3日続いてる。

レギュレーション

①主食は納豆、卵、ネギとする。
②外食等は控えるが、我慢はしない。欲望には負けていい。
③米は無限に食えてしまうので控える。
(薄味が好きでチェイサーとして米を食ってしまうため
④飲み物は基本的に水・お茶くらいにしとこう。甘い飲み物は超速で糖分が摂取できるから控えよう。
期間は腰痛の完治まで、または次回の健康診断までとする。(最長で次年度末まで)

腰痛がひどすぎて本当に動けないので、食事だけでも気をつけようと思います。
とはいえ、キツイと続かないのでかなり緩めに設定しました。

とりあえずがんばります!

さいごに

「太りたくても太れない」という人がいるようですが、もし本当に悩んでるならお声かけください。結構しっかりお力になれると思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?