【自己紹介】ゲイですがnoteやらせてください。

みなさん初めまして。寺浦(仮名)と言います。
急に失礼こいたタイトルですいませんほんと。ちょっとnoteやってみたかったんです。

最近の実名SNSを見て違和感を覚える。

別にいきなりdisるわけじゃないんです。でもたぶん、違和感を覚える私のような人に対して違和感を覚える人は、もしかしたらここで離脱した方がいいかもしれない。

最近、社名も実名も明らかにしてSNS発信している方、増えたじゃないですか。仕事の話とか、ビジネスのTipsとかさ。

一応、自分もそこらへんの企業に勤める勤め人で、ゲイということはカミングアウトしていないけども割と自由な会社に勤めているし、なんとなーく最近のこういうSNS周りの潮流を見て「やってみたいな~」とは思うんです。
平たく言ってしまえば「俺だって多少は専門性のあるシゴトをしているし、伝えられるナレッジはある&名前を売りたい!」。
――が、どういうわけだか一歩踏み出せないんです。

それはなぜか。

自分なりにちょっとだけ考察してみた。

まず第一に湧き出る感情として、
「自分に自信が持てない」
「やってみたいな~」と思った瞬間に「いやでも実名を出すのはな…」と歯止めがかかる。

どんどんデコンストラクションしていくよ。以下、”なぜ?”と問うので、”~だから”という表現が連続する。言い訳がましいと思うかもしれないけど、少し自分を見つめなおす意味も含めて数行だけ我慢してほしい。

「自分に自信を持てないから」
↑なぜ自信を持てない?
「自分は無能だと思うし、実名を出してまで発信することが怖いから
↑なぜ無能だと思う?
「一般社会が想像する”男性”とは異なると自覚させられているから」
↑なぜ自分の価値観が一般社会が想像する”男性”と異なると感じるのか?
「過去の経験値として、男性的価値観が問われる場で男性的価値観を受け入れられず、異質な存在として負け組のレッテルを貼られ続けてきたから」
↑これを具体化すると、節々の価値観や思想、行動様式が社会が想像する男性とは異なっていて、性の考え方として・ライフスタイルとして”ゲイ”ということになる。と思う。

先人達には一定の感謝はしているけれども現実は。

ここまで行くとスティグマを感じざるを得ない。
中には『何を弱いこと言っているんだ』と言いたくなる人もいるかもしれない。
でもそれこそが『男性性の押し付け』ではないか? 今一度考えて欲しい。
これまでLGBTQの道を切り開いてきた先人たちにはもちろん感謝する。だってこうして匿名とはいえnoteで主張できるのだから。少し前だったら考えられなかったよね。イロモノ扱いされるか、ネットだとすぐ「アッー!」とかなんとか言って終わる。思考停止。

でも現実世界では、”男ってこうだよね””男とはこうあるべきだ”という社会が形成した共通認識が蔓延るノンケ社会で、ゲイ的思想・ライフスタイルを開示した時の白い目といったら。
自分は幸いにも”白い目”だけで済んだし、少しハブられただけだったけど、事実、世界ではいじめや差別にだってつながっている、そのシロイメ。シロイメが人を殺している。

”苦しみが更新され続けるんだ…”

急になんでこんなnoteを書こうと思ったのか。
それは、七野ワビせん氏のウェブコミック「我々は病んでいる!」を読んで――LGBTQがテーマの作品群ではないけども――、ひどく共感をしてしまったからだ。
七野氏は第3話~複雑性PTSD~という回でこう述べている。

トラウマの原因からはなれてもトラブルはたえないコトは多くて
苦しみが更新され続けるんだ…呪いみたいに

もう、ほんと、それだー!って。これだよーっ!って。
七尾氏は決してLGBTQに向けたメッセージを伝えたくて描いているわけではない、にもかかわらずだ。
家族、学校、バイト先、社会人(職場)…向き合うステージも人も変わるけれども、シロイメを投げかけ続けられたトラウマが続き、いまこの瞬間はその原因(=シロイメを投げかける人たち)とは離れていてもやっぱりトラブルは多い。
必死に”ノンケ社会”に迎合して”社会的な男性性を持とう”として(自分の場合は性自認として女性になりたいわけではない)、嘘に嘘を塗り重ねた挙句に嘘を取り繕い続け、心にわだかまりを積もらせて、苦しみが更新されていく。
呪いだ。

萌芽 vs 呪い

「なんかnoteとかやってみたい」という自分にしては珍しいような前向きな気持ちと、ノンケ社会からのスティグマの呪い。
『仕事と性は関係なくないか?』『ゲイを言い訳にしていないか?』と指摘する人もいるかもしれない。
でもね、社会を生きる一人の人として自信を持つことをなくさせられ続けた結果なんですよ、これが。きっかけが性というだけであって。性以外がきっかけで、生きづらさを感じる人だってもっといる。そう、きっと例えば上記の七野氏のように。

これを、決着をつけることはきっと難しいだろうが、呪いから少しでも解かれ、萌芽を大切にしていきたい。そんな一心で、勢いに任せて登録をした。おはよう、note。おはよう。

次回からはもうちょっとスティグマを紐解き

ます。長々と自己紹介をすいませんでした。
飽きるまでもう少しだけお付き合いください。
この呪いから解かれたら、実名SNSとかやれるのかな、どうなのかな。今の時点ではわかりません。

もし、少しでも共感していただけたなら、フォローとかしてください。また更新します。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?