自分に対して届ける。「生きたく」ないけど「生きたい」人生

※今のありのままを書き出す事にしました。 ⏎
まずは、下記の動画を何も言わずに聴いてください。

https://www.youtube.com/watch?v=wZ4SK6OfjTs

この記事をご覧の皆様初めまして。

私は、中学1年生の頃から歌の楽しさに惹かれ、
今21歳に至るまでの間に、
ただ楽しんでは挫折し、ただ楽しんでは挫折2回程渡って
試行錯誤しながら歌い手活動を続けています、

貴方の親愛なる隣人|《うたいて》「じーぺん」と申します。

現在3度目は、
自分が歌に救われた、『自分を表現する事の楽しさ』を皆に伝えて、

・今楽しんでる人も、
・これから別の世界で新しい楽しみ方にチャレンジする方も、

「心躍らして、頭は冷静|《クール》に」自分という世界をとことん楽しみ
死ぬ時に「生きて良かった。」って言えるような人生を作り上げれるように

世界の歌い手じーぺん(2024.5.21)

じーぺんという歌い手の活動によって、自分の楽しさを更に追及する術を広めていければいいなと思っています。

今回は、今の自分から過去の自分に対して、「未来からの贈り物」として、人生を思いっきり楽しみながら、さまざまな困難を少しずつ達成できるような大事なヒントになれるように。

そして、ご縁合って見て下さった方が、少しでも私の拙い文を見て、
クスっと笑ってくれたり、やりたい事に対して一歩踏み出すエネルギーを欲しいなと思った方向けに。このノートを残します。

__________________________________


正直、今の今まで、生きる事がそんなに好きじゃなかった。
正直、「じぶんの不出来さ」に後悔しっぱなしで、
   できるようにもがいて、それで疲弊して。
正直、誰かの役に立ちたい。なんて思って行動しても、
   なかなか自分自身を自分自身でコントールできない。

だから、死にたい。もうこの世の中で自分を出す事さえも牛の糞ほd
……いや、牛の糞も美味しい野菜を作り出す貴重な肥料っていう役割を満たしてくれるから比較対象として僕を選び出すのもまた違うのかも。

__________________________________

ココで質問。

Q.上記の言葉に、
①皆さんは似たような考え方を持っている。
②若しくは、持っていた方。そんな人はいらっしゃいますか?

👉そんな方は、心の中でコッソリ挙手をお願いいたします。


実はこの言葉、私のここ3年間。もしくはそれ以上の期間。
私の心に巣を張っていた、「自己犠牲の考え」その一端なんですね。

そしてこれは、【今まではそうだった】のではなく、
ところどころ、【今もコレ引き継いでるなぁ】と思う所でもあります。


更に、質問その2。


Q.(パッと眺めてみて、なんか暗いなー……)
  この文面を見てという風に感じた方。

その立ち位置、今後の人生の中で大事にすべき心理上のポジションです。

何で大事なのか??   ……10分考えてみてください。

その間、私の歌ってみたで時間を楽しく過ごしてくださいませ。


世の中には、

①この「10分」の世界で完結でき自分の次にする事に迅速に取り組める人。
②「10分」だけでは足りず、20分、30分、なんなら半日以上を費やす人。

なんていう2つのタイプがいらっしゃるんです。
嘘だと思いますか?? 
その証拠を一つ。提示しましょう。


コチラの記事をみてください。⇩

先程の、ネガティブな文とコチラの記事。
なにが関係しているの? とお思いの方もいらっしゃるでしょう。

要は、人のネガティブな体験とは、
自分の才能自分が使いたくない方向に使ってる」ことが起因している。

その具体的な理由としては、

「脳の偏桃体」という分野の、とある信号の受容によって起因する。それに対して、信号の受容を向けた先の課題に対して、その人がどのように解釈するかという「思い込み」の魔力によって行動に現れる……

っていう学術的データが出てるのですが、そちらの詳しい情報はさておき。



結論。



苦手なもの。とか不得意なものを得意になろうと躍起になる事。
もうそれは変える必要性は感じないんじゃね??
……と言うよりかは、
「''僕の心を蝕む呪いなんか飲み干して受容してやれ!"」

その上で。現在の自分のできる事に、精一杯楽しむ事だけに力を注げ。
楽しんで、自分が心から望む結果が出てきた分だけ、
キミのネガティブはとんでもない最高の能力に化ける。

即ち。いま、ネガティブで引きこもって、自分の能力はもう駄目だ御終いだ。って思ってる人の分だけ、未来っていう青空を最高に羽ばたけて、その大きな翼と自分の体で風を感じられるノビシロがあるって事。

大丈夫。「生きたくない」けど「生きてみたい」人生って、
悲しい事も、辛いことも、楽しい事も、嬉しい事も。
それを全部内包して人生だから。

そして、ここまで一字一句漏らさずに読んでくれてる人って、
「自分の心に感じた疑問を徹底追及する」、才能があるよ。
「そうやって追及した時間」と「楽しむ心」が君にとっての貴重な資産になって、財産になって、宝物になるから。

……ここまでの文めちゃくちゃだね。
それじゃ僕は自分の考えを書き出すのに疲れたから寝る事にするよ。
また明日。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?