見出し画像

Google Workspace試用してみた③ |契約しました| 1名利用可能! |個人利用ならスキル不要

こんにちは、ゆかりです。
先日少しずつ試用していたGoogle Workspaceを契約してみました。
まだ試用期間が1日程度残っているので、正式には支払手続きを行って本格的にデータ移行に取り組むところです。

設定できたもの、できていないものなどご紹介していこうと思います。
さて、いってみまよう!

以前の試用記事はコチラ

個人で試したかったことはこちら

1名利用1名契約が可能か(ほぼドライブとメール利用用途)
チームメンバー以外とドライブの容量を共有できるか
(google One解約可能か)
マイクロソフト Office365個人版の代わりになるか
管理画面は使いやすそうか重すぎないか
管理画面はどのレベルの人が操作する必要があるか
個人利用との違いがどの程度あるのか
受信するメールはIMAPで管理できるか
メンバーを作成した際の権限付与や変更が簡単か
個人利用のアプリと同時にスマホやPCで使えるか
M1Macでのgoogleドライブチェック(不安定な記事を見たので)

1名利用1名契約が可能か

ストレージ&Officeで契約中から変更したい!と思っていました。
 google One      (Drive 200GB)  3,800円 /年 
 Microsoft 365 personal (OneDrive 1TB) 12,984円 /年

 →Google Workspace(Drive 2TB)  1,360円 / 月 (16,320円 /年)

少し価格は上がるものの2TBに容量アップ。
3ヶ月利用するなら年契約に切り替えるのもアリだと思っています。

1名だけの契約OKでした!

チームメンバー以外とドライブの容量を共有できるか

できました!
グループを作成して、その中にGoogle Workspaceメンバー外を入れて共有も可能
グループ外(例えば他社)の方も共有可能でした!
共有したときは、編集権限・閲覧権限など選択可能です。

共有可能でした!

マイクロソフト Office365個人版の代わりになるか

非常に難しい問題だと思います。
私個人はMS製品とgoogle製品はどちらも慣れてしまえばどちらでも良いかと思っています。
好みの問題はあると思いますが重要な問題があります。

windowsで利用する場合 ACCESS 利用可能
Macで利用する場合 ACCESS 利用不可
(web版はwindows&Mac 版ともに対応していません)

ACCESSはデータベースソフトです。
使わない方は問題ないですが利用している人は変わりがないので検討が必要です。
私はACCESSの利用者ですが最近のクラウドでは使い勝手が悪くなってしまって悩んでいたので、この際ACCESSから卒業しようと思います。

使用用途による(私の利用ではOffice365 personalの代わりになります!)

管理画面は使いやすそうか重すぎないか

数年前に試用画面へログインしたときには驚く程重かったですが、現在は大丈夫でした。

スムーズに動きます!

管理画面はどのレベルの人が操作する必要があるか

会社で使うならシステム部やシステムに詳しい方がいた方がいいと思います。(導入時のサポートを付ければOKの場合もあります)

個人(または個人事業主)なら、自分でレンタルサーバーを借りてWordPressやメーアドレス作成、HP作成など出来ればなんとかついていけると思っています。日本語マニュアルもありますし、どなたか解説してくれているHPもありました。

個人利用(or個人事業主)であれば自分の知識またはアレルギーなければ勉強OK!

個人利用との違いがどの程度あるのか

記事にするほどの変化はありませんでした。
個人のアプリにログインできるアカウントを増やす感じです。
chrome普段使いしている人とgoogleアプリを利用している人は難なく操作できると思います。

特に違いはない(安心して使えます!)

受信するメールはIMAPで管理できるか

今までは他で付与(作成した)されたメールはIMAPで受信できるといいなぁと思っていましたが、ドメインとMXレコードを登録することで、Google Workspaceでメールサーバーも兼ねるという認識になるようです。

ドメインを管理しているサーバーでちょっと手続きすればgmailを利用できるので自宅でも外でも他のマシンでも自分のアカウントで入ればそこにすべてのメールがある!という感じです。

メールはIMAPどころかすべて処理できます!ログインだけで便利!
gogleメールのweb版とアプリ版の使い方さえ覚えればOKです。

メンバーを作成した際の権限付与や変更が簡単か

こちらはそこまで試していないのですが、会社や組織で使う場合に必要な項目です。
権限付与なども”人”を選択して付与していくのでわかりやすいです。
権限の変更は簡単なので、どう「分けて」どう「運用するか」が大事かもしれません。個人で使うなら気にしなくていい項目ですね。

個人(or 個人事業主)であれば使わなくてOK

個人利用のアプリと同時にスマホやPCで使えるか

会社として導入側としても気になっていて、1ユーザーとしても気になっていた項目です。
上でもすでに触れましたが、すでにアプリ(web版でも)を利用しているならログインする人を追加すれば選択できるようになります。
メールも個人用と会社用などで使い方を覚える必要がないのが良いですね。
使ったことない人も、ユーザーがたくさんいるgoogleアプリなら友人などに使い方を聞きやすいと思います。

個人アプリにログイン情報を追加するだけだから問題なし!

M1Macでのgoogleドライブチェック

ネットでは、M1Macの唯一といっていいくらいの不満点として出ていました。
解消案も出ていたので試してみたのですがうまくいかずニュースにたどり着きました。

4月まで待てばOK!それまではweb利用

試したいことが全部チェックできました!

私に取ってはOneDriveがついているMicrosoft Office365Personalは魅力的でした。Driveも使いやすいし、便利です。
ただ、グループウェアを個人で使えるのってそれ以上に魅力でした。
googleのアカウントは個人(家族とのコミュニケーション)・仕事・趣味と3こ使っています。
どこからでもアクセスできるアカウントでうまく利用できれば3個目のアカウントをGoogle Workspaceへ設定し、他は必要な時だけ共有すれば良いかなと思っています。

調べていてgoogleDriveが一番不安でしたが4月のアップデートで対応するならそれまで待つのもいいですね。

その他気になる事は?

ドメインの管理は簡単だけど難しい

システム部などに所属している方には当たり前なのかもしれませんが、素人にはどうにも・・・

私も色々調べて自分が使う分には困らない程度の知識ができましたが、
質問されたら答えられるレベルになるにはちょっと難しいなぁと思ってしまいました。

自分のドメイン(HPアカウント)を1つだけ持っていて便利に使いたい方は問題ありません!検索すればやり方が書いてあるのでそのまま進めるだけなんです。

私がわからないのが、ドメインの種類です。
追加できるドメインが3種あってどんな時にどの種類で追加したら良いのかわからないというところ。

初回にテストドメインがあてがわれていて、それはドメインエイリアスに設定されています。
ドメインは最大20コとか599コとか追加できるらしいのですが、管理者ヘルプを読んでもイマイチ腹落ちするほど理解出来ていません。

ドメイン
ドメインエイリアス
セカンダリドメイン

試しに持っているドメインをすべて「ドメイン」で追加してもOKです。
どれをメインを入れ替えることも出来ます。
ドメインエイリアスは代替と言われますが、メインがダメになったときに使う物?
セカンダリはメインのアカウントに付けてつかえるので実質両方のメールアドレスで送受信できるよう。
読んでも考えても私の今のレベルでは理解できませんでした。
ちょっとそのままにしておきますw

自分はGoogle Workspace 相手は個人でもOK

これが一番使いやすいですよね。

自分が共有したい相手と共有する。
自分の書類を提供したり検索したりが便利。
メールはログインすればどこからでもアクセス可能

Microsoft Office 365 Personalとの比較

MS Office 365 Personal

Word、Excel、PowerPoint、ACCESS(winのみ)、Outlook、パブリッシャー、OneNote、OneDrive(1TB)  12,984円 /年
Skype、エディター (同一ユーザー5台まで)

Google Workspace

ドキュメント、スプレットシート、スライド、Form、メール、フォト、Drive(2TB)、カレンダー     1,360円 / 月 (16,320円 /年)
チャット、meet(ビデオ通話)、共有、グループウェア機能

本来Google WorkspaceはOffice365と比較しなければいけない機能ですが、私が現在契約しているサービスと比較しました。
今調べて見たら、Office365も1名契約できそうな予感がします。
価格は同じでOneDriveの容量が1TBになる程度です。
共有のレベルは不明ですがOfficeが外せない!だとするとこちらも候補ですね。

最後に

約4000文字の長文の記事にしてしまいすみません。
試用も途中記事があるのでしっかりチェックしていきたいと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございます(*^_^*)
また違う記事でお目にかかれますように!

その後はコチラ


サポートありがとうございます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費&美味しいお茶代にさせていただきます!