見出し画像

自分らしく自分の願いに応える生き方。それを一緒に見つけていくサービスをリリースします【ビジョナリーキャンバス】


★ビジョナリーキャンバスは2024年3月より新サービスに移行しました。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
ビジョナリーキャンバスがどういったサービスなのかを記載しています。


皆さんは日々の生活で
以下のような問いが、
ふと、浮かぶことはないでしょうか。

これらの問いは
ずっと1人で悩み続けるのも辛いものです。

しかも誰かが答えをくれるわけでもなく、
当事者である自分自身で答え出さないといけない

それがますます答えを出せない自分を苦しめることになる。

そんな経験が皆さんにもないでしょうか。

内省すること・自分を理解すること。
それは一見すると
「自分のことだから当たり前にわかる」
こととして語られる場面も多いですが、
奥底の自分の想いに
辿りつくことは1人では難しいものです。

また、本当は向き合いたくない
自分の過去や原体験に向き合うので
「辛く大変な行為」だと思われがちです。

しかし、
もし、

一緒に現在から過去まで掘り下げ、
自分の願いと才能と共に
一歩踏み出せない原因を
分析してくれるパートナーがいれば――

肩の力を抜いて
その体験を楽しむように
内面を理解できたら――

もっと苦しむことなく、心地よいやり方で
「自分の本当の姿」と向き合い、
問いの答えを探せるのではないか?

そんな想いでスタートさせたのが
このサービスです。


自分の願いに一歩踏み出せる体験を

ビジョナリーキャンバスは、

過ごす毎日に違和感があったり、

現状の仕事・暮らしが
自分に合っていない生きづらさを感じている人、

人間関係の不都合に衝突して悩んだり、

自分の想いに一歩踏み出せない人たち

に向けてつくったサービスです。

サービス実施の結果として、

・仕組みとして自分を理解できる
・今まで言語化したことがない自分の想いが見える
自分の行動・思考のパターンを見つかる

 のが大きな特徴です。

実際にサービスを受けていただくと
2段階の変化を体験できます

これによって、
自分が心の底から願いたい想いと
自分が一番うまくいく方法が見つかります。

また、
それを人生で表現する・挑戦していく行動を、
無理なく・自分にフィットするやり方で
実行できるようになります。

つまり、
今まで以上に気持ちよく、
自分の願いに一歩踏み出せるようになるのが
本サービスの価値です。

もう1つ、本サービスが提供するのは、
「まるで1つの作品を一緒につくるようなセッションで、自己理解が面白くなる」体験価値です。

サービスの中で完成させるのはその人オリジナルの膨大な思考・感情・行動のマップです。

様々な問いかけをしていく本サービスでは、
今まで気づかなかったものに気付くワクワク感を『自分を理解する』中で作り出す」ことを強く意識しました。

自分自身のことなんだけど、
どんどん新しい発見が見つかってワクワクする。
そして、白いキャンバスがどんどん埋まっていくようにマップが広がっていく体験は、
まるで「エンタメコンテンツ」を楽しんでるような面白さがあります。

サービス価値に繋がっているのは、僕が見つけた、
心の底から
楽しいことを見つける欲求/思考の構造術
自分の囚われを理解する問いかけ手法です。

これを、延べ100パターン以上の
思考分析を元にブラッシュアップ。
受けた方が実生活で一歩踏み出しやすいサービスに仕上げました。


利用者の声

このサービスがもたらす価値と実際の変化を裏付けるものとして、利用者の声の要約を載せさせてもらいました。

サービスを受けた後どうなるのか?
少しでもイメージが湧くと幸いです。

また、サービスについて、音声メディアで利用された方々と対談しました。
僕の声と共に、サービスを受けてくれた方の生の声が聴けますのでぜひ聞いてみてください。

康太郎雑技団チャンネル|
「創る」をテーマに空間と時間をともにした仲間が、それぞれがもつ発酵させた技を対話を通して更に次の「創る」を実現する番組。
毎回、日常に潜む「創る」の瞬間をゲストの様々な視点から切り取っていく。
https://listen.style/p/zatsugidan?fzhPAsxm


サービスリリースの背景・想い

サービスを作った背景にあるのは
僕の過去の原体験です。

簡単に言うと、
僕の過去に根深く残っていたのは誰にもでもあるような「優秀になりたい・ならないといけない」呪縛です。
そんな些細な呪縛が僕の半生を簡単に蝕み、自己信頼と「自分らしさ」を簡単に蔑ろにさせていきました。

結果的に僕は、
『表現するだけで楽しくなってしまう「自分らしさ」』に出会い直し、自分らしく、自分の願いに応える道を選びました。

その道すがら、選ぶきっかけになったのは、

「自分らしさ」とは何かを視覚化させ、
何が一番自然体でうまく行くのかを理解したこと。

そして
自分の願いを今の自分の人生で叶えるため

自分の問いに向き合ったことでした。

色んな幸せの形が人にはあると思います。

ただ、
僕は「自分らしく生きる幸せ」も選択肢として様々な人に提示してみたい。

だからこそ、
ビジョナリーキャンバスというサービスをつくりました。

このサービスで
「自分らしく自分の願いに応えていく」人生を
多くの人に味わってもらいたいと思ったからです。


詳しいサービス特徴

サービス実施における特徴は大きく4つあります。

それぞれ詳しい説明はぜひこちらのサイトをご覧ください。


サービス料金・申込方法

まずは体験版から受けてほしい想い

▼無料体験版の申込リンクは下記サイトから

サービス料金について

本サービス料金と説明は以下のとおりです。

2時間と1時間半・1時間半、
3回に分けて別日でサービスを実施していきます。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
整理に使ったデータ資料は成果物として提供し、
セッションの録画データ(5時間分)も
振り返り用として提供
します。

データ資料については後日コピーして
「自分なりに日々マップに加筆して思考を広げる・更新する」といった使い方も可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

サービスを届ける上で大切にしたいポリシー

今回サービスを届ける上で、
僕が最も大切にしたいことがあります。

  • 無料体験の推奨

    • 前述のとおり、30分の無料体験版を提供しています。

    • 料金相応の価値の確認や、内容をもう少し体感的に理解したい場合におすすめです。

  • 押売りは一切しません

    • 本当に必要な方に必要なものだけをお届けしたいサービスです。体験版後の有料版ご案内も含め、押売りは行いません。

  • 全額返金保証あり

    • セッションの結果に少しでも納得しない・金額以上の価値がないと感じたらセッション料金は全額返金致します。

申込方法

申込の流れは以下のとおりです。


※注意事項※

受付可能人数に達し次第受付終了となりますので、
お早めにお申し込みください
(すぐに定員に達する場合が主なので
お早めにお申込みいただくことを推奨します)

最後に伝えたいこと

ビジョナリーキャンバスは決して安い金額のサービスではありません。
だからこそ、僕が提供できるもの全てを伝えるnoteを書きました。

これまでサービスを受けてくださった方の声を聴くたびに、
「この方にお届けできてよかったな」と思えることが多くなりました。

『起こる変化』はその方自身が選び取ります。

ただ、『どう変化してみたいのか』また、
『より心地よいやり方の変化とは何か』
を考える最初の一歩を一緒に作ってくれる人はなかなかいません。

今まで自分の選択に苦しさを覚えてきた方や、

外圧によって選択を迫られ、
仕方なく何かを選び取った経験を持っている方にはぜひ受けてほしい
――

それを必要とする方の元に僕のサービスが届いてほしいなと思います。

石倉達也(いしくら たつや)
プロフィール|
1993年生まれ。島根県出身。
大学卒業後、県庁職員として5年働くものの、自分のやりたいことを再度模索するため転職。かねてより興味があった農業(クレソン栽培)に従事する傍ら、NPO法人で地方創生や地方での起業家支援を担当。その中で「成し遂げたい想いを引き出し言語化する問いかけ手法」を独自に開発しNPO法人を退職。
その後に、クリティカルシンキングなどの論理思考と共にコーチングの技術や才能を紐解くセッションを学ぶ中で、「ビジョナリーキャンバス」の原型となるセッションを考案する。
延べ100名以上400時間以上の多種多様な方とのセッションを繰り返すことで100パターン以上の思考データを集め分析し、それを「ビジョナリーキャンバス」に組み込むことでサービスを完成させた。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?