見出し画像

そろそろ「習慣化できた!」と言っても良いのでは!?な話

2月の半ばからプチ早起きをしている。
今までは6時にアラーム鳴らしてダラダラと布団から出ていた。
しかし、2月の基礎実習が学内実習に切り替わることになり、絶対に遅刻できないどころか、実習準備のために朝早く行かなければならなくなった。
必然的に早起きをすることに。

早起きと言ってもすごく早く起きるのではなく30分だけ早起き。
しかしこの30分がとても貴重だった。

この記事にも詳しく書いたけれど、実習が終わっても早起きを続けたらとても良いことだらけだった。

たかが30分。されど30分。大事。

今も続いている。そして最近は5時にアラームをかけ、10分毎にスヌーズをかけながらゴロゴロして5時半には起き上がる。
5時にアラームをかけているのだから、5時に起きれば良いのだろうけれど、このあと少しだけゴロゴロしていたいって言う時間が私にとって大事なのだ。

そして5時半に起き上がる。
この時に子どもたちにバレてはいけない
子どもたちが一緒に起きてくると家事の能率が下がるからだ笑
特に下の子は「もすこし一緒に寝てよーよー」とグズグズし始めるので、これに捕まったらおしまい。

スリルを味わいながら無事にリビングへ。
ここからのタイムスケジュールは。

5:30 ケトルで湯を沸かす
娘のお弁当作り
5:50 水筒にお茶を入れる
洗顔、保湿まで
6:00 朝食の支度
子どもたち起床
支度を急かさないよう急かす
美穀菜を豆乳でシェイク(自分用)
6:10 化粧下地を塗る
ドルチェグストでコーヒーを入れる
6:15 お弁当が冷めたら包む
美穀菜を飲む
6:20 子どもたち朝食
残りの化粧
6:30 コーヒーを飲みながらネットニュース
トイレ
6:45 体重測定、着替え
歯磨きしながらコテを加熱
6:50 コテで髪の毛整える
娘の髪の毛を結ぶ
7:00 しつこいくらい忘れ物ないか念押し
7:10 私出発

という感じ。厳密にはずれることも多いけれど。
これに洗濯とかも入るか。
娘は春休みに入り、学童は8:00~なので夫にお願い。
息子の保育園の送りもお願い。

しかし。
私の転職につき、息子の保育園は私が連れていくのが効率的なのと、家を出る時間が30分くらい遅くなったのが新しく変わるところ。
今朝までは、体調イマイチ(溶連菌のせい)で朝の空いた30分はソファーでゴロゴロしていたけれど、元気になりそうだしどうしようかな。
家の掃除とか簡単なところだけでもできるとよいのだけど…
と考え中。
でもまぁやりすぎると疲れちゃうからほどほどに、かな。

朝時間。上手に使いたい。

ではまた。


サポートいただけたらそんな嬉しいことはありません。大学院生になったので研究費の足しにして、もっと発信できるようにしたいです。