見出し画像

グループディスカッションは始まる前に勝負がついてる!?

こんにちは、22卒就活中のpomです🌼

実際受けられた中で、グループディスカッションって皆さんどれだけ受かる自信ありますか??

グループディスカッションってどうやったらうまくなるの??

私にはこの疑問がずっとありました。
経験積むしかなくない?
って思うところはありました笑

そもそも企業がグループディスカッションを行う理由を考えた事ありますか?

それは、「私たちが組織・チームで働く力があるかを見極めている」からです!

あらゆる企業が、
ともに働き、ともに成果を上げるための仲間
を求めています。

そこでそこで、そんなグループディスカッションのコツを自分なりにまとめてみました☝️


1.始まりの第一声で自分から声をかける

 まずは、グループディスカッションが始まった時、沈黙が流れることありませんか??

 まだやり慣れていないときの私は、誰かが話しはじめるまで黙り込んでいるタイプでした笑

 しかし、誰かが話し始めてしまえば、そこから話がどんどん進んでいくので、最初の一瞬だけ頑張れば空気が一段と話しやすい空気になると感じました^^

 なので、始まりの第一声を自分から直ぐに言うことで話しやすい空気を作り上げちゃいましょう🌼


2.傾聴する(リアクション大きく)

 グループディスカッションは自分だけが積極的に話せばいいってもんじゃありません。聞いてる姿勢がとても重要視されます。見てる人は発言者以外の態度をめちゃめちゃ見てます!笑

 ですので、発言者も話しやすいように、「私はあなたの話をよく聞いていますよ」っていうのをわかりやすく伝えるために大きく頷いたり表情をオーバーめに出すことが重要であると感じました!


3.逆算して時間を配分する

 これは超重要であると個人的に思っていて、グループディスカッションは時間が設けられている場合がほとんどです。

 与えられたテーマの考えを時間を考えずに話しているとあっという間に時間は過ぎ、いつの間にかまとめる時間が超短くなり、思うように発表できなかったなんてケースもありました😇

 そこで、逆算が鍵になります。これを行い、時間配分を行うだけで、皆と時間の意識を合わせられ、発表までの時間を有効的に使うことができ、まとめの時間も必ず確保できました!!


4.たくさん引き出しをつくっておく

 最後は引き出しについてです。グループディスカッションにおいて、テーマは予め教えられることは少ないですよね?
 そこで、どんなテーマがきてもアイデア出しを沢山できたら企業側はその人に目につけるはずです。さらには、他とは違う視点からアイデアを出すことができたら、「この子斬新だなぁ、面白い」と思われる可能性大です!!
 したがって、予め引き出しを多く作っておくことが重要になります。ニュースや新聞をチェックすることがおすすめです!



以上の4つが、私の今までグループディスカッションを受けてきた中でこれだ!!と思ったコツであり、事前に対策することで周りに差をつけられます👍

よかったら参考にしてみてくださいね^^

ちなみに私が参考にしたのはこちらの書籍です↓↓

私が挙げた以外にもグループディスカッションの気をつけるべき点を5つ載せられているので、よかったら見てみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました🌼

この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?