見出し画像

お茶がはいった

ふだん何気に使われる言葉で
よく考えてみると、そこにはさまざまな思いが
入っていることに気がつくことがあります

そんな噺です

日本語教師してる知人から聞いた話

そこの生徒が
「お茶がはいった」
「お風呂が沸いた」
という言い方を
絶賛していたそうだ。

お茶やお風呂を自分が用意したのに
何もしないで勝手に
お茶やお風呂の用意ができたかのような
表現が謙虚でいいんだと。

読んでいただきありがとうございます

これからも楽くに力を抜いて
綴っていこうと思っています。


スキ・コメント・フォローなど頂けると
大変嬉しいです!

これからも楽しいnoteライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?