第2子の育て方(生活面)

我が家は第1子と第2子の年齢差が離れているので、どちらに生活リズムを合わすかが課題でした。

第1子が中学生になると部活で帰宅時間がどうしても遅くなります。出来るだけ第1子と第2子の夕飯を同じ時間にしたい(我が家は年齢差がある分、出来るだけ長い期間、2人揃っての食事をしたいと思っている)と考えていたため、第2子の寝る時間は少し遅めの8時半でした😅その代わり、起床時間を5時半にし、第1子が家を出た後の6時半~7時半までの1時間を習い事の朝練習の時間としました。

学校から帰ってきた後の練習はどうしても疲れていたりして集中力にバラつきがあります。だから朝練習の1時間はとても貴重で価値があったと思います。

その朝練習は4年生の夏休み後は朝学習に変わり、内部進学の準備をしました。

何かを習慣づけるのには、朝、登校前にやるべきことを少しでもやってしまうのが私のオススメです😉

学校から帰ったあとも、第1子が帰宅して夕飯にするまでまだ時間がたっぷりあるので、宿題をやって明日の準備を整えたあと、1時間半~2時間はまた習い事の練習をするという生活でした。
4年生の夏休み以降は、学校から帰った後も1時間はドリルをするのに使いました。

音楽系の習い事はどうしても練習に時間がとられるので、1日24時間のうちの配分が難しかったです😅

こんな状態だったので、学校の授業は引っ張っていく存在というのは難しく、どちらかというと引っ張ってもらう人になっていたかもしれません💦しかし、第2子もどんどん自分の意見を言うタイプでしたので、座っているだけの人ではありませんでした。ただ、授業の準備が十分にできているとは言えませんでしたので、発言内容は薄かったと思います😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?