見出し画像

海なし県民、海に出る1-18(2018/4)

ダイヤモンド・プリンセス 春の周遊クルーズと韓国9日間

<青森 弘前さくらまつり>

7:00過ぎ、「青森ねぶた囃子」の皆さんのカッコいい演奏を聴きながら下船。初青森!
今日の朝食はのっけ丼だぜ!と古川市場に乗り込む海鮮好き海なし県民。海の幸万歳!とここまでは絶好調だった。が、弘前行きの特急が満杯。乗れない人が出て発車が遅れるというアクシデント発生。もう2両くらい連結していただければ嬉しいです、JRさん。母も私もHPごっそり削られたが、弘前駅でオレンジジュース飲んで回復。クエン酸大切。そしてバスよりタクシー!

目的の地は「弘前さくらまつり」。満開~少し散り始めという最高の時期、そりゃあ混みますわ。園内も人、人、人。都内ほどじゃないと思うけど。今回のクルーズの目玉でもある。函館が思いの外咲いてなかったし。

画像1


海なし県とは咲く時期が約1ヶ月違った。日本て広い。ソメイヨシノ、しだれ、花筏とどれも素敵で母、またしてもわー!わー!とテンションMAX。相変わらず語彙力はない。

画像2


お茶席で薄茶をいただきつつ眺める桜は格別。「弘前の桜を見ることができきるなんて。」と母感慨深げ。ぶらぶらと園内を歩き、桜を目一杯堪能して青森駅に帰る。今度は空いてる普通列車で。

画像3


教訓=観光シーズンは切符の事前予約が必須。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?