アロマヨガ風莉

アロマヨガ風莉

最近の記事

雨の雫と紫陽花

2024.6.9 雨が似合う花、紫陽花 個人の庭を解放されてる紫陽花園を訪れた 彩り豊かな紫陽花 カタチもさまざまで 八重と言って良いのか  フリルレタスのような形状 優雅なドレスを連想させられるのも魅了された 紫陽花の種類の多さに驚いた 勾配が多く、道も湿っていて滑らないように気を配りながらゆっくり堪能 娘さんの誕生日にいただいた紫陽花がきっかけで広がっていたとか…。:.゚ஐ⋆* 紫陽花は土壌に含まれる成分の割合で色が変わるらしい 土壌作りもなかなか骨の折れる作

    • 梅雨入り…朝のひとりごと

      2024.6.9 宮崎も梅雨入りになったとニュースで流れていた 前日までは5月のような気候で爽やかな晴れの日だっただけに え?いきなり?…みたいな感覚 6月は梅雨時期… が… すっかり頭から抜けてた それほど過ごしやすい日々だった 世話人の仕事は朝が早い 雨の日曜日、普段も少ない通りだが更に静まった街の中を車走らせる カーラジオからクラシック音楽が流れて サウンド心地よく響いて癒される 雨の朝の通勤時間にナイスタイミング ずっと聴いていたいけど、数分しか離

      • 朝のお便り③

        本日快調なり とても気持ちが良い 市販の薬に頼るべきか… 迷っていた日々からやっと解放された気分 定期通院でドクターに軽く話すとさまざまな薬の話し…。。 やっぱり薬は遠ざけたい 体重も重くなってきたから、多分腸管に老廃物が蓄積されてきたはず…( ; ; ) 毎回、生姜をすりおろすのもしんどくなり、 新鮮な生姜が手に入らないことも続け難くなってきた理由の一つ 巷で有名な"ジンジャードリンク"を試しに買って飲用始め1週間弱 コップにスプーン2杯分水やコーヒーに混ぜて、

        • 感謝の気持ち

          2024.6.4 6月に入り晴れの日が続いている 4月、5月が雨多く、このまま梅雨入りなるのかなと会う人ごとにその話しになっていた 爽やかな気候の皐月晴れは何処に… 日本も四季が曖昧になり、雨季と乾季だけになるのではないか… などとまだ来ぬ未来の天気予想図まで描いて そのうち台風1号の接近のニュース、その影響による大雨警報も発令され、遠くからクラスに来られる方に用心の為お休みしていただいたりと穏やかではない日があった 然し乍ら、台風はいつのまにか接近することなく消え

        雨の雫と紫陽花

          新しい扉を開けて🍀

          一歩踏み出せた! 人生最後の学びへの挑戦! 活かせるか…無駄にするか…全ては私次第。。。 さぁ❗️頑張ろう〜💪 背中を押してくれた夫に そしてこの環境に ステキな講師陣との ご縁にも感謝🍀

          新しい扉を開けて🍀

          自然を味わう

          2024.6.1 6月水無月 4月、5月は雨の日が多くこのまま梅雨入りなるかと思っていたら 5月の最終週から気持ちよい晴れの日が続いている 早朝は肌寒く長袖が手放せない 6月に入ってもこんなに寒く感じる朝は珍しい気がする 清々しい空気と風が肌を撫でていく感覚は好きだ 田に水が張られ、この時期ならではの景色が眩しい 昇ったばかりの太陽が二つに見えたり、雲や山並みも映り込む少し揺れる水鏡 自然の織りなす風景は一日として同じではない 空を彩る朝陽や夕陽、そのグラデ

          朝のお便り 続き②

          2024.5.27 努力中な毎日 大根と梅干しの昆布だし煮 スープのようにいただき、 コーヒーには豆乳、生姜、蜂蜜を加えてジンジャー豆乳ラテに オレンジ、ローズマリー精油をブレンドしてお腹まわりにマッサージ塗布 色々試して、その都度効果はでるものの 以前、あのすっきりなお便りからほど遠く… ぽっこり膨れたお腹と毎日睨めっこ、 腸管にゴミ状に詰まっているような想像巡らしため息の日々 ネット検索すると情報過多で疲れて閉じる…。 目に留まったのはウォシュレットの話

          朝のお便り 続き②

          本日のヨガ

          2024.5.26 梅雨前の晴れた日 カーテンを揺らしながら風が通り抜ける 風莉スペースは気持ち良い空間 ペパーミントとオレンジのブレンドオイルをディフューズして集中力と元気をチャージ   🌿始まり 呼吸を整え、自分の内側へと意識を誘導し いつもの解しから背筋ストレッチ ゆっくりとピークポーズへ… 今回お2人には初アーサナ2種お伝えして ✳︎陰ヨガ ローリングパンダのポーズ。 心地よく呼吸しながら肩甲骨周り、上背部の背中の筋肉がじんわりとほぐれていくポーズ ・背中

          癒される風景

          2024.5.25 小鳥と蛙の合唱で目覚めた朝☀️ 同じ時刻に起床したのに今朝はとても明るい 窓を開けると 少しだけ湿気を纏って ひんやりした風がカーテンを揺らす 東の空は薄いブルーとピンクの雲のグラデーション 西の空には白い月がまだあった 自然が見せてくれる風景は 日々違って日々感動 ゆっくり昇る太陽の光に活力もらえる 朝のクラスのスタートは"太陽礼拝" 心地よく太陽の光のエネルギーをたっぷりチャージしながら動いていく 今日もステキな日にしていこう 感謝🍀

          朝のお便り

          2024.5.24 私は"便秘"にほぼ無縁だった… 毎朝休む事なく穏やかなお便りがあり 写メ撮りたいくらい素晴らしい形状… であった はず…が 5月半ばあたりからお便りパタリとなくなり常にすっきり感なく膨満感があり苦しかった アーユルヴェーダのトリファラに頼ったり ミネラルを多く飲用したり オレンジ、ローズマリー精油をお腹周りに塗布しマッサージしたり 腸活ヨガも… 然し乍ら いろんなこと試すも効果なく…コロコロコロ どうした?何が起きてる?な日々 いよいよ市販薬に頼

          フラワームーン🌕5月の満月

          2024.5.23 本日射手座満月♐️ 昨夜の公民館ヨガのテーマ ✳︎セルフリンパマッサージ ✳︎瞑想 ✳︎やさしい月礼拝 ⭐︎癒しの精油、ベルガモットの香りに誘われて 穏やかな呼吸と共に動いていくシークエンス 無理なく、ゆったりと*¨*•.¸¸♪✧♫•*¨*•.¸¸♪✧ ⭐︎昨夜は雨天で月は拝めなかった 2日前は、空高く輝き明るく辺りを照らしていた (写メはその時の月) ⭐︎満月の頃は体内も水分量増えると言われていて そのせいで頭痛やカラダの怠重さなどの不調が現れ

          フラワームーン🌕5月の満月

          体調崩してない?

          2024.5.22 5月も半ば過ぎ、爽やかな日々あまり感じないまま梅雨入りの気配 沖縄は梅雨入りしたとことがニュースで流れていた 朝夕の冷え込みと日中の暑さの寒暖差に体調崩してしまいがちなこのところの気候 花々が咲き眩しく輝く新緑、芽吹いてくる草など自然界は豊かな風景を届けてくれる一方で、喉や肺などに炎症おきて気管支炎を患う人も多い 冬に溜め込んだ不必要なエネルギーが、春に不調となり現れてくるとか… 私自身は花粉症の便りがちらほら聞こえてくる頃、2、3日症状がでて覚

          体調崩してない?

          ホルモンヨガテラピー初体験

          2024.5.20 本日ホルモンヨガテラピーを"キオラ"さんにて 受講 ポーランドから来られて、全国を飛び回っておられるインストラクター キュートな笑顔が印象的、英語のインストラクションが心地よく彼女の世界へ引き込まれた 通訳は陰ヨガ講師のマリーズ マリーズの声もいつもながら心地よい響き ヨガニドラからシャヴァーサナへの誘いはマリーズの歌声と楽器演奏 最初ドラの音は驚き、宇宙空間に投げ出され、想像の世界でしかないけどブラックホールに吸い込まれていく感覚……一瞬不安に感じ

          ホルモンヨガテラピー初体験

          今日のひとりごと

          2024.5.19 本日は3日振りの世話人のお仕事 日曜日なので夫のお弁当も不要 神棚と仏壇の花水を替えて 朝のお便りが少し不具合なここ数日 バナナとガゼリ菌ヨーグルトだけの朝食済ませて出勤 雨の予報から曇りのち晴れになっていた このところやっと5月らしい爽やかな風が吹いて過ごしやすい気候 また明日からしばらく雨模様 そのまま梅雨入りしそうな予感 風薫る気持ちの良い日が少ない 日本の四季も変化していくような… 風の強さも半端ない 2.3日前はすごい強風で家が揺れ

          今日のひとりごと

          ギックリ腰

          2024.5.18 月に一度来られる方がギックリ腰になり、 本日迷いながらクラス受けに来られた 仕事を休むまではなかったそうだが、 不自由さを味わいながら勤務続けられた様子 常々猫背にも悩まされているそうで、 肩甲骨まわりにアプローチし、腰痛改善に良い動きを行った 終える頃はかなり楽になって キャンセルしなくて良かったと笑顔が見られてこちらもホッとした ギックリ腰となる原因のひとつは筋肉疲労と言われる 特定の原因は不明らしいが、やはり普段の生活の中で癖のある姿勢の