見出し画像

Jasso大学院学位取得型に提出した文章公開【書類編】

海外の大学院に進学する上で、生活費・学費を確保することはとても重要です。お金の心配をしながら生活しつつ留学生活をこなすのは精神衛生上、好ましいものではありません。少額でも奨学金を獲得することは留学の成功を握ると言っても過言ではない(かもしれない)です。このnoteでは、Jasso大学院学位取得型に提出した文章を有料公開しています。

公開している文章

noteで公開している文章は、全部でA4のドキュメントが4枚分で、内容としてはJassoで提出を求められた以下の通りです。

  • 経歴書(A4で1枚)

  • 留学計画及び修了後の進路計画(①本制度より留学を希望する理由②留学中の研究計画③終了後の進路計画)(A4で2枚)

  • 日本社会への貢献について(A4で1枚)

作成する上で困難だったことは主に2点あります。
まず、経歴書です。経歴書のフォーマットがなかったので、どのように見やすくかつ分かりやすく経歴書を作成するかに苦心しました。これは過去の先輩が書いた書類をそのまま踏襲する形で作成しました。とても見やすくかつ、読みやすいのでこのフォーマットを採用してよかったと思っています。
次に、留学中の研究計画です。どの程度の粒度で研究計画を綴るべきなのか悩みました。私は他の奨学金にもアプライしていましたがJassoの奨学金書類は字数制限が少なかったので、新しく研究計画を練り直して書いていました。大学院への出願書類にもリサーチプロポーザルを提出する必要があったので、大学院、字数の少ないJASSOの奨学金、字数が多い他の奨学金で3パターンの研究計画を立てました。奨学金の方向性と字数に応じて、研究計画を使い分けていました。(これが良いことかは分かりませんが)
どうしてもこれが修論に書きたいという内容があればそれを書くべきなのでしょうが、私の場合は結局、修論ではこの3つのテーマどれも採用せず全く違う内容の修論を書きました。

書類作成の上で意識したこと

  1. 書類の全てに一貫性をもたせる

  2. 日本社会に貢献するという意識を見せる

  3. それぞれの設問において、随時適したフォーマットを採用し書く

ここからは有料記事にて、実際に提出したJASSOの書類を公開しています。Jasso大学院留学学位取得型へのアプライを検討されている方はぜひご覧下さい。また別の記事で、Jasso大学院留学学位取得型【面接編】も公開しております。併せてご参照下さい。

ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 2,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?