見出し画像

破 壊 と 再 生 。

ここ数日、ちょっと大変。な、気持ちになっている。
現実に起こっている事もそうだし、なんだか心も変化があったり忙しい。

昨日、自分のなかでわりと大きめの出来事があった。
その名も・・

「携帯紛失事件」

日付が変わったので昨日になるのだけど、昨日わたしは、知り合いのアーティストさんの展示を見に行った。
いま精力的に活動されてる方で、すごくパワーをもらった。
展示のあったカフェを後にし、その後の道中、とある店先に咲いている紫陽花がかわいくて、携帯で写真を撮った気がする。行きだったかもしれないし、あまり覚えていない。
駐車場に停めていた車に乗って、どこにも寄らずに帰宅。

帰宅してすぐ気づく。
あれ?携帯がない・・・
顔面がサーッとなるも、わたしは「カフェに置いてきたに違いない」そう思い込んで、カフェのインスタからメッセージを送って返事を待っていた。でも、なかなか返事が来ない。HPからも送ってみた。
夜、お返事があった。
携帯の忘れものは無い、ようだった。。
カフェのスタッフさんはすごく親切な方で、一生懸命探して下さったのだけど、見つからず。

え、ちょっと待って・・
ようやく慌てるわたし。

いても経ってもいられず、21時半頃に、今日歩いていたあたりまで車で向かう。同じ道順を歩いて探す。ライトなんかで照らしながら。でも、無い。全く無い。紫陽花もあったと思うんだけど、それもない。あれ、なんか別世界に入って歩いてた?わたし。なんて、物語の世界の話じゃないよね、、

うーん、まいった。。
とあるコンビニで、近くに交番や駐在所がないか聞いてみる。
コンビニのお兄さんが親切で、一番近いとこを教えてくれた。
駅に近いところだったので、駐車場はあるのかな、、とぼそぼそつぶやいてたら、コンビニの電話を貸してくれた。優しい、、
電話をする。そのままうちの街の警察署に転送された。
警察の方が電話に出る。携帯の紛失について話す。そのまま名前や住所などを伝える流れになり、見つかれば実家に電話してくれる事になった。
メールでの連絡はできないらしい。
でも、実家にも連絡してないんだよね、紛失したこと・・ 電話できないし、両親のメールアドレスが分からない。(携帯を見れば分かるのだけど)
コンビニのお兄さんは、自身も携帯を無くしたことがあるらしく、とても力になって下さった。有難かったな。

夜遅くに帰宅。
疲れた、、
携帯がないと、なんとなく不安だ。
だけど、以前も携帯を無くした事があって、その時はとてもアタフタしてたけど、なぜかその時よりアタフタしてない。前回はコンビニのレジ付近に忘れてきていた。

携帯の中には膨大な情報が入ってる。
誰かに見られていたら・・ と、思うとこわい。
おかしな人の手に渡っていませんように、と願いたい。

少し不安なのは、コンビニから自分の携帯に電話した際、最初は「ツーツー」だったのに、2回目にかけたらちゃんとプルルル・・・と鳴っていたこと。
わたしは普段「機内モード」にしているので、電話はかからないと思うのだけど・・

一体どこにいるんだろう。わたしの携帯。
appleやicloudから位置を特定できる事を知り、ログインを試みるも、パスワードを間違えまくって入れなくなった。チーン・・
パスワードも、携帯のメモに書いてある。それ見ないと、分からない。

明日、仕事前に携帯ショップに寄ってあれこれやってみる予定なのだけど、なんとなく、夜寝れなくなってしまった。

ネットフリマで売れてたのに、まだ送ってない。どうやって送ればいいんだろう。。パートナーのKさんからLINEで連絡きてないかな?無視してると思われてないかな?このまま携帯戻ってこなかったら・・ 困ることたくさんありそう。ほんとやばい。

思考がぐるぐる。

でも唯一の救いは、こういう考え。

「こうでもしないと、あなたの悪しき習慣はなおらないでしょ」
悪しき習慣とは、ネット依存症みたいなもの。治そうと何度試みても治らない。一人暮らしの空白を埋めてくれるものだから。

あとは、地球は遊び場。遊ぶために生まれてきた。
と思うと・・ これも経験のひとつ。
こーんな「もう終わりだ。絶望だ」みたいな気持ちにまあまあさせられる出来事が起こったのですが、立ち直れましたー!な経験を作ってくれるために起きたのかな、みたいな。

あとは・・ 携帯は無くなったとしても、生きてて良かったね。かな。
携帯はわたしの何かの身代わりになってくれたのかもしれない。
携帯が無くならなければ、なんかすごいしんどい事が起こっていたのかもしれない。例えば昨日の帰り道につい運転中に携帯触ってたら事故にあってたとか。それを守ってくれた。と、考えてみる。

さらに、こう考えてもみる。

携帯なくなったらものすごいデータがなくなる。
でもその分スペースが出来るから。
たっくさんの新しいものが入ってくるんじゃないか?

そして、これはあんまり良くない方かもだけど、こんな考えが浮かんだ。
パートナーのKさんに対して、なんとなーくふんわりと思っていたこと・・
Kさんはパートナーなんだけど、なんだかそんな風にあんまり思えないんだよな。なぜかっていうと、、Kさんのスタンスとして「楽しいとこだけ共有できていればいい」っていう感じが常にあって。うっすらと。
たぶん、携帯なくした、って伝えても「じゃあこうしよう、あれしよう。探しにいこう、協力するよ」みたいな、頼もしい感じがあまりない気がして。
そんな気がするだけで終わったらいいんだけど。
たぶん結婚とか、先のことも考えていないんだろうなって思うし、わたしとはお出かけできればいいと思っているだけなんじゃないかって。。
その辺りも、今回の携帯紛失事件によって、明らかになってくる気がした。

見つかって欲しい。
見つかって欲しいんだけど・・
期待していた部屋の中や車内にもないし。

歩いている時に落とした音もしなかったし。

神隠しのようにいなくなったんだよな。。

でも、何かが無くなれば、何かが生まれるんだろうな。
なんて、思う。

携帯必須みたいな生活が当たり前になってたけど、頼りすぎない生活を考える必要もあるのかもだし、今回のことで、なにかしら変えると思う。

昨日は髪も切ったのだった。ひさしぶりに。
昨年くらいからあんまり美容師さんのカットに満足できない事が続いてたけど、今日は仕上がりにとても満足だった。
他にも展示を見に行けたし、良い1日のはずだったのにね。

とりあえず明日、携帯ショップを訪れ、位置を確認できるサービスで確認してみたり、パスワードや指紋認証を使えなくしたりとか、できるだけの事をしてみる予定。

初めてのだいぶマジな携帯紛失。ここからの流れ、どうなるんだろう。。


* * *

今回もタイトル画にはみずたまさんの絵をお借りしました。
さまざまな色が共存して調和を保っているようなところに、心惹かれました。いつも素敵な絵をありがとうございます◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?