見出し画像

子どもは小さい頃やんちゃな方が大人になってから親は楽をする

こんにちは。

天使ばぁばです。
お立ち寄りくださりありがとうございます。
読んでくださった方が少しでも心が軽くなったりほっこり出来たら幸いです。

はじめましての方はこちらから自己紹介へどうぞ

↓    ↓     ↓

シングルマザーの子育てがなんとか終わりに近づいた頃、末っ子(=次女が)高3の2月妊娠していることが分かりました。
末っ子って親にとっては特に可愛いもので、と、言うのも長男は義兄姉の子ども達が女の子ばかりの中でうちが初めての男の子。義母はさぞかし嬉しかったんだと思います。可愛がってもらえて有難いことだけどなんだか取られた気分でした。
長女は、長男があまりにも活発過ぎて何にでも興味があり目が話せないのでいつも寝かせてるか背中におんぶしながらハラハラハラハラして放ったらかしになりました。
という訳で次女のことをしっかりみよう!と過保護になってしまったのかもしれません。小さくておとなしくてあまり手のかからない子でした。

長男9歳、長女7歳、次女5歳の時離婚してから3人を大きくするのに必死になって余裕がなくなってました。それでも病気もせずにみんな明るく育ってくれた。

まさか!

未婚の母になるなんて。しかも自傷行為に悩まされることになるとは。

結局、小さい頃一番手がかかった長男は何の心配もなく立派にやってます。

小さい頃から出来るだけ色んな体験をさせてあげてその子の才能を引き出してあげよう。
ハラハラドキドキの連続で大変でも将来的に楽ですよ。



最後まで読んで頂きありがとうございます。よろしければサポートお願いします❗️頂いたサポートは活動費として使わせて頂きます。