futureweeks

好きな音楽の紹介がメインです。

futureweeks

好きな音楽の紹介がメインです。

最近の記事

2023年のFavorite Albums & EPs

2023年にリリースされたアルバム・EPから特に好きな作品、印象に残っている作品を50枚選んで、Songwhipのリンクと感想(X(旧Twitter)に書いていたものを一部修正)をまとめました。いろいろ考えましたが、ジャンルでまとめたりランキングをつけたりはせず、アルファベット順で並べています。記事の最後にはアルバムの1曲目をまとめたSpotifyのプレイリストもありますので、よかったらアルバムへのリンクや試聴用としてご利用ください。 今年も昨年同様に、ジャズをベースとしてエ

    • 韓国のジャズを聴く~ Sound of Korean Jazz Music ~

      最近、アジアの音楽が面白いなーと感じています。 きっかけは2020年にChudahye Chagis 「Underneath The Dangsan Tree Tonight」や、Kim Oki 「For My Angel」を聴いて衝撃を受けたことで、それ以来意識してチェックするようになったのですが、USやUKのアーティストに比べると情報が少なく、新しいアーティストを知る機会が少ないと感じていました。 そんな中、柳楽光隆さんのBIGYUKIのインタビュー記事を読み、そこで紹介

      • 2022年12月のFavorite Music

        Jaromír Honzák / Twentiesチェコのベーシスト=ヤロミール・ホンザークの新作。シンプルな構造の楽曲で、ノイジーな音も含め、音色や音質への拘りを感じる即興演奏を聴かせるエレクトリックでコンテンポラリーなジャズ。アンビエントや瞑想的な音の感じが今っぽくて良い。今作で初めて聴きましたがJaromír Honzákはチェコのジャズシーンの重要人物で、参加メンバーもオールスター的な感じのよう。キーボード=Vít Křišťanの音が全体の雰囲気を作り、ギター=Da

        • 2022年のFavorite Albums&EPs

          2022年にリリースされたアルバム・EPから特に好きな作品・印象に残っている作品を42(+1)枚選んで、Songwhipのリンクと感想(Twitterに書いていたものを一部修正)をまとめました。並びはランキングではなくアルファベット順で、今年もジャズ、エクスペリメンタル、アンビエントな作品を好んで聴いたので、そういった傾向の音楽が多いです。記事の最後にSpotifyのプレイリストもありますので、よかったらご利用ください。 全てのミュージシャンや音楽文化に携わる人たちに感謝し、

        2023年のFavorite Albums & EPs