見出し画像

#全社員研修_未来会計知識習得

こんにちは。MAP経営採用担当です。
今回のブログは、全社員研修_未来会計知識習得についてご紹介をします。
選考に進んでいる方や、就職活動中の皆様の参考になれば幸いです。

Q.今回の全社員研修のテーマ

A.いちげつ会議の日に+30分全社員で未来会計の勉強会をしています。
いちげつ会議の日については、準備編・当日編とそれぞれnoteで紹介しますのでこちらも読んでみてください。

※当日編は後日アップします(^^)/
今回のテーマはこのいちげつ会議の日で使用している経営資料の解説がテーマでした。2020年度新卒入社の女性社員が講師です。発表スライドを70枚以上作って研修に挑んでくれました!入社4年目で全社員向けの講師ができるすごいAさんです。Aさんに勉強会についてインタビューしてきました。

Q.勉強会のテーマはどうやって決めましたか

A.勉強会を1年以上実施したため、決算書の数値の解説は全て完了している状態。研修部内で持ち回りで勉強会の講師を回しているので、そろそろ自分の番がくるなとわかっていたので、2~3カ月前から社員のみなさんに勉強会で何をしてほしいかヒアリングをしていました。(準備力が素晴らしい!)
ヒアリングした中で、様々な意見をいただき「いちげつ会議の日で使用している経営資料の解説」が私もこれがいいなと思ったので、上司に提案し無事承認が得られました。


経営資料のサンプルです。一部抜粋です。どのような情報が読み取れそうでしょうか?

Q.「いちげつ会議の日で使用している経営資料の解説」がいいなと思った理由を教えてください

A.大きく2つ理由があります。
ひとつめは、自分自身の経験からです。入社当初、経営資料を見ても「ふーん」と思うことしかできず…。役員から重要なポイントを説明されるのですが、それを理解するだけで精いっぱいでした。ですが、それ以外にも自分で情報が読み取れるようになって、質問や提案ができるようになり自主性が発揮できるようになってきたからです。

ふたつめは、私の得意分野だからです。私は操作研修の講師をしています。
昨年操作研修のリニューアルをすることになり、私が経営資料の解説の分野を担当しました。ゼロから改善内容を考えました。実際に研修を実施したところ、受講した方々にもわかりやすいと好評をいただき、自信が付きました。

Q.勉強会の準備をするにあたり、苦労した点や楽しかった点を教えてください。

A.苦労した点は、社員の理解度にばらつきがあるのでどのレベルに焦点を合わせるかという点が苦労しました。最後は前提知識ゼロの人にもわかりやすくというコンセプトにしました。キャッシュフロー計算書の計算根拠を説明してほしいと上司からリクエストがありましたので、ただ説明するだけではなく、具体例を考えたりアニメーションをつけて動きをだしたりと、色々工夫をしました。

楽しかった点は、自社の経営資料から読み取れる財務分析の内容をひたすら考え、他社比較などを行い自社の立ち位置を把握することが楽しかったです。自分が天才になったような気がしました笑

Aさん、勉強会の準備・インタビューに答えてくださりありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!