見出し画像

こどもの本音はいつでる?

休日にスポーツ教室に通う息子たち
楽しく通えているのか心配していました。

とにかく、夏は暑いので
皆が練習中も、日陰で休む時間も長い長男。
割と厳しく注意されることもあり
練習が嫌で、辞めたいという日も結構あります。

そんなに嫌なら
やめてもいいと私は思っていました。

ただ夫の言い分では
すぐにやめてしまう(もう3年やっているけど)ことはどんなことにも繋がるので
多少、苦しい時期も乗り越えるべきだとか。

夫婦の意見が割れております。

厳しく注意する、どなって指導する指導者を目にすると

自己肯定感を育てるために
我が家でどれだけ、
すごい!君ならできる!
やってみて!お母さんにも教えて!

とやっていると思ってるんだ。

それを、、、
と私は、イライラしてしまうので
あまり、練習を見に行きたくありません。


ボランティアでコーチを引き受けてくださる方々がいて成り立っているスクール

熱心にこどもたちを見てくれて
一生懸命指導してくれていて
大変感謝しています。

そして、ほとんどの指導者たちは、とてもやさしく、しっかりと指導してくれます。

先日は、夫不在のため、久しぶりに練習に同行しました。
大人も一緒にやりましょうと声がかかり
次男の「お母さん一緒にやろう♡」の誘いがあったので
アップに参加することに。

暑いし、やったことないし
えー。。。というテンションでしたが
みんなで
いいね!NICE!できる!と
声をかけ合いながら
清々しい汗を流せたので、楽しかったです。

子供も、きっと一緒で
面倒な気持ちもありつつ
やってる時は楽しめてるのかな。

ただ、練習後とか
しばらく経って、
印象に残ってるのは
怒られたことの方が大きい?

人は、何を覚えているというより
その時どう感じたのかという
感情の方が記憶や意識に残るといいます。

そして、ポジティブな感情が練習中にあったとしても
ネガティブの印象が強烈であったり
最後に、ネガティブで終わると
スポーツスクールで過ごした時間自体がネガティブなものになってしまう。

ここからタイトルにもある
本音は何で、いつ出るのか?ですが
ひとえに普段の信頼関係だそうです。
男の子の本音を引き出す!聞き方の「あ・い・う・え・お」とは? - SHINGA FARM (shinga-farm.com)
こどものことを全面的に受け入れるとわかっていると
こどもは何でも話しやすくなるようです。
そのために、必要なのが聞き方「傾聴力」です。

あ;相手をみて
い;いいところを見つけて
う;うなずきながら
え;笑顔で
お;終わりまでしっかりと

親のご機嫌を取り、良い顔を見せようと本音を吐かず
親が求めるであろう答えを言う
というこどもが
少なからずいます。

いい顔見せたいと、本音を話せる関係の差は
やっぱり親の態度なんですね。
結果を褒めるより
過程を褒める。

こうすべき、こうあってほしい
という親の価値観を押し付けない。
こどもをリスペクトする。

分かっていても
実践は難しいですよね。

ただ、親が意識することで
少しずつ、変化があるかもしれません。
こどもと本音トークしたいですよね。

読んでくださり、ありがとうございました!
スキ💜、フォロー励みになります!ありがとうございます💛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?