うみ

文章を書くこと、本を読むことが好きです もし誰かの痛みを1%でも減らせる言葉を綴れたら…

うみ

文章を書くこと、本を読むことが好きです もし誰かの痛みを1%でも減らせる言葉を綴れたら 痛みを共有することで誰かの救いになれたら きっと私は幸せです バンタンが好きです。ユンギペンですが箱推しです!

最近の記事

自分はクズだと思った方が楽な理由

連日自分の今後について考えている。 自己肯定感やら、自分を応援するやら考えると 自分を好きで居る理由を探してしまう。 理由なしで肯定することが、自分を愛することになると頭でわかっているのに 過去を振り返ると、私が一番自分を肯定できていた時期、 私はクズだ。という意識が根底に合った気がする。 私はクズだから努力しないと好かれない。 見た目にも気を遣わないといけないし、 誰よりも相手の立場に立って考えるように意識しないと 誰も自分と親しくしてくれない。 そんな風に考えてい

    • 最高の友人

      天海祐希さんがファンの方へかけた言葉 たしかファンの方は「天海さんのことがずっと大好きで…」と泣いてらっしゃった。 その姿を見て天海さんはいつものシャンとした雰囲気で 「私を応援する気持ちと同じように自分のことを応援してあげてください」 とおっしゃっていた。 そういえば少し話がそれますが、 先日、夜中に連投した長文にいいねをつけてくださる方が私が想像していたよりも多くいらっしゃり、深夜のテンションで書いた、私の内側の薄暗い部分を読んでくれる方がいるなんてと、とてもあり

      • Love my selfは難しい、けど

        仕事を辞めて、一人の時間を作った。 ずっと通いたかったピラティスに通うようになり運動が楽しくなった。 自分で決めた学校に通い、勉強をした。 初めて継続して勉強を行うことができ、無事目指していた資格を取得。 自分が少しずつ変化している気がしてうれしかった。 時間があったので、自分の過去を思い返した。 自分が苦しんでいた原因は、自責によるものだと思い至った。 やっと自由になれる。これで終われるんだと思った。 はっきり言って調子に乗っていた。 自己肯定感なるものを手に入れた

        • 星の辞典

          雷鳥社出版 星の辞典 著者 柳谷杞一郎様 星座、惑星、月を表現する言葉たちについて記された書籍。 購入後しばらく時間が経っていますが、本日初めてページを開きました。 めくった瞬間目に入ったのは、美しさを放つ星空。 自然豊かな景色と星空を目にしながら強く思いました。 「まるで今の私は働くために生きているみたいだ」 どうして、忘れてしまうのでしょう。 どうして、後回しにしてしまうのでしょう。 美しい景色を見ること、 おいしいご飯を食べること、 誰かと深く心を通わせること、

        自分はクズだと思った方が楽な理由

          10年こじらせ脱うつ日記

          D-364 漫画家 逢川里羅さん著書 にゃんともしんどい! 10年こじらせ脱うつ日記 だいぶ前に購入して何度か読ませていただき 今さっき、何度目かの再読。 私は高校生の頃人と会話することが怖くなり しばらく学校に行ったり行かなかったり… 卒業後もメンタルのHPギリギリの自分を奮い立たせ、人間関係ボロボロのまま なんとか働いてきた過去を持っています。 現在33歳を迎え、症状はほぼなくなり やっと回復した!と思えていたのに また最近自分の様子がおかしくなり どうしたものか

          10年こじらせ脱うつ日記