見出し画像

「なぜ家に居るのに元気にならないの」不登校の子どもの元気を奪う親の言動

 「不登校して以来、家ですごしているのになかなか元気にならない」。そんな悩みを抱える親御さんはすくなくありません。半年、1年と時間が経っても、子どもが元気にならないのはなぜか。原因の1つとして、親の言動が子どもの元気を奪っているかもしれません。その具体例を挙げながら、親にできることについて考えます(※画像はイメージです)。

* * *

子どもが不登校をしたとき、安心できるわが家ですこしずつエネルギーをためていくことが、子どもがふたたび動き出すうえで欠かせません。他方で、半年、1年と時間が経っているのに「子どものようすが以前とかわらない」という不安を親の方からよく聞きます。家ですごしているのに、子どもが元気にならない理由は何か。不登校経験者と専門家の語りから考えます。

中2で不登校 転校がきっかけ

 中学2年生のとき、転校を機に、不登校になったAさん。グループ意識が強かったクラスで孤立し、部外者のようにまわりから扱われるいじめを受けました。しかし、Aさんはそのつらさを両親に打ち明けることができませんでした。

ここから先は

1,148字 / 1画像
こちらのマガジンを購読すると、月2回不登校に関するインタビューやコラム、最新ニュースなどを読むことができます。

『不登校新聞』note版

¥900 / 月 初月無料

日本で唯一の不登校専門紙です。創刊前年の夏休み明け前後に発生した中学生の自殺等をきっかけに、「学校に行くか死ぬかしないという状況を変えたい…