見出し画像

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

 社会全体で不登校の偏見をなくして――。不登校当事者474人の約半数が、不登校の偏見をなくしてほしいというニーズを抱えていることが、NPO法人多様な学びプロジェクトが昨年末に実施したWEB調査の結果で明らかになった。今号では、不登校当事者、不登校経験者、保護者あわせて約2800人が回答した調査結果の概要を報道する(※画像はイメージです)。

* * *

NPO法人多様な学びプロジェクトが1月11日、都内でシンポジウムを開催し、不登校の子ども(18歳以下)、不登校経験者(19歳以上)、不登校の子の保護者の三者を対象に実施した「不登校のこどもの育ちと学びを支える当事者実態ニーズ全国調査」の結果を公表した。

 有効回答数はそれぞれ不登校の子ども474件、不登校経験者395件、保護者1935件だった。

不登校の子ども 現在の気持ちは

ここから先は

1,412字
こちらのマガジンを購読すると、月2回不登校に関するインタビューやコラム、最新ニュースなどを読むことができます。

『不登校新聞』note版

¥900 / 月 初月無料

日本で唯一の不登校専門紙です。創刊前年の夏休み明け前後に発生した中学生の自殺等をきっかけに、「学校に行くか死ぬかしないという状況を変えたい…