パングロス

パングロス

最近の記事

南座 歌舞伎鑑賞教室を観て来ました

2024年5月13日 午後の部鑑賞 【歌舞伎美人 公演情報詳細】 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kyoto/play/858 南座、恒例の歌舞伎鑑賞教室。 全席指定だが、このときだけは等級別ではなく一律3500円。 GW前にチケットweb松竹で、1階11列目という、ど真ん中特等席が買えた。 第一部は、歌舞伎への誘い 2:00〜2:55 今回の解説役は、元OSK日本歌劇団の男役トップスター 桜花昇ぼるさんと、 関西ではお馴染み上方歌舞

    • 團菊祭五月大歌舞伎 夜の部を観て来ました

      歌舞伎座 2024年5月7日鑑賞 【公演詳細情報】 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/874 一、伽羅先代萩 一幕二場   4:30〜6:06     御殿、床下 菊之助の政岡。飯炊きは初めての披露だという。 子殺しが見せ場という、上演頻度が高い《寺子屋》とともに現在ではあり得ない劇作品だが、殺し自体は別室で行われる《寺子屋》以上に、本作では、母親と観衆の目の前で幼児が殺害されるという異常極まりない作品だ。

      • 歌舞伎町大歌舞伎を観ました

        2024年5月6日 鑑賞 東急歌舞伎町タワー6階 シアター ミラノ座 久しぶりの歌舞伎鑑賞。 2023年1月に竣工し、同年4月に開業した東急歌舞伎町タワーの6階にあるシアター ミラノ座が会場。 昼食をとっていたら開演間近だと気がついて、慌てて歌舞伎町タワーに向かったが、長いエスカレーターを乗り換え乗り換えして、劇場に入ったのはギリギリ開幕前だった。 演目は舞踊2題と新作世話物1番の3演目。 【公式サイト】 【歌舞伎美人の公演情報詳細】 https://www.kabu

        • 神戸映画資料館で初めて映画を観ました

          2024.5.5 いつも映画の感想は、Filmarksにアップし、いくつかの記事は「映画.com」にも転載している。 今回、神戸は新長田の神戸映画資料館を初めて訪れている。 GW期間中は、《歌と踊りの映画まつり》として、少し前にニュースになったフィルムのことだと思うが、 ◇笠置シヅ子の新発見戦前歌唱映画集 ほか、トーキー初期、1933年から1943年までのハリウッド・ミュージカル4本が日替わりで上映される。 最初の作品のみ、Filmarksには未登録のようなので、こちらに記

        南座 歌舞伎鑑賞教室を観て来ました