見出し画像

【講座レポ】今日からセルフマネジメントできる幸福学講座

少し時間が経ってしまいましたが、慶応大学 前野隆司教授による「今日からセルフマネジメントできる幸福学講座」に参加しました。

こちらはベネッセみらいキャンパス主催の2時間×2Daysの対話型講座でした。

少人数で前野教授のお話が直接お伺いできる貴重な機会であることに惹かれ、張り切って申し込みました。

講座の内容は、「人は誰もが幸せになれる」~幸せの4つの因子など、幸福のサイエンスを知ることで、自分の持てるポテンシャルを最大限に発揮する方法を学ぶこと。

前野先生の著書「無意識の力を伸ばす8つの講義」の内容の中で、紹介されている内容&ワーク中心に講義は行われました。

こちらの本は先生自身も著書「幸せのメカニズム」の続編の位置付けとおっしゃっていた通り、「幸せのメカニズム」でまず「どんな人が幸せなのか」を知った後、「じゃあどうすれば幸せになれるのか」を学べる本です。

講義後、早速購入しました。


授業の内容も参加者の方との会話も気づきが多くありましたが、特に覚えておきたい3点をサクッとあげて残しておこうと思います。

学び3選

1.人間万能仮説


人間は、みんな本当はすごいポテンシャルを持っている。
みんな、大きな可能性を切り拓いて幸せになる力を持っている。
ところがたまたま、生まれてきてこれまでに色々なことがあったから、そのせいでポテンシャルに蓋をしているにすぎない。
また嫌なことに直面した時に苦労して不幸になり過ぎないように、身を屈めて小さくなっているに過ぎない。
無意識の力を伸ばす8つの講義 P.24

自分のしあわせはこんな程度と枠を作らず、どんな大きな山にも登れると信じられるか。

私は正直「こんな程度だな」と線を引いてしまっているところがあるので、講義の中でもどうしたら考えを変えられるか、質問させていただきました。

自分の可能性を信じ込めない人は、
①まず小さな新しい挑戦を重ねていくこと
②仲間と一緒にやること

この2点を意識するのがおすすめだそうです。

子どもに対しても、長い目で見て可能性を信じて、「大器晩成だね」と関わっていくと、子ども自身も「自分はやれるんだ」と信じられるようになるというお話もありました。

どうしても目先の小さなことに囚われてしまうので、これは肝に銘じておきたい。

2.Big5(性格診断)と「嫌いな人」「好きな人」タイプ診断

ネタバレになるので詳しい内容は割愛しますが、2つの診断のワークで「自分を知る」ワークを行いました。
(内容は書籍の中でも紹介されています)

改めて自分の性格傾向、自分でも嫌だな〜と思っていることを振り返る時間となりました。

この2つを「自分の子どもがやったらどうなるのか?」を想像してみる、ある程度大きいお子さんであれば、実際子どもにもやってもらって親子で対話するのもおすすめだそうです。

3.ウェルビーイングダイアローグ

はじめて知りましたが、「ウェルビーイング・ダイアログ・カード」があるそうです。

ウェルビーイング・ダイアログ・カード

幸福学に基づいて設計されたカード。
幸せの4つの因子に関する52の問いについて考え、話し、対話するだけで、チームの「やる気」と「信頼関係」を醸成できることを検証済み。

講座の中では、「感謝していることは?」のお題でグループで対話しました。

初対面の方同士なのに、こういうお題について話すと、なんかあったかい空気が流れて心温まるのは不思議…

講座の宿題として、「ウェルビーイング・ダイアログのお題を30日間取り組む」というのを挙げていただき、いまも毎日手帳に書いています。

問いは前野教授のブログで公開されているので、ぜひご興味ある方は取り組まれてみて下さい。

他者との対話は持てていないのですが、毎朝ひとつ考えるのがいい時間になり、講座後も幸福学のTipsに触れられています。


本での学びもいいけれど、生の講義&対話の良さを感じた時間でした。

せっかくエッセンスを体感できたので、日常の行動に幸福学のTipsを落とし込んでいきたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

お読みいただきありがとうございます。もしよければ「スキ」「フォロー」「シェア」いただけるととっても嬉しいです!今後ともよろしくお願いします^^