見出し画像

🌼ご報告🌼

こんにちは🌱

本日はご報告と出産方法についてになります。

私事ではありますがこの度

第二子妊娠しました🎈

予定日は8月の真夏ベビーです。

過去の記事を読んでくださった方はご存知かと思いますが、一人目はリスク妊婦として帝王切開となりましたので
二人目も帝王切開で出産予定です。

詳しくは↓↓↓


健診と出産方法について

今回も一人目を出産した場所で出産する予定で、一人目同様健診に通っていた産院は家からも近く、総合病院では決まった時期にのみ超音波エコーするのに比べ健診先の産院では毎回の超音波エコーがあるので

セミオープンシステム

というものを使って健診先と出産先を選択しました。

まずセミオープンとは

地域の診療所やクリニックと病院が連携をとり、妊婦健診は診療所やクリニックで行い、妊娠後期の妊婦健診や分娩管理、また夜間休日の救急対応は、連携する病院で行うシステム

とても便利じゃないですか??

里帰り出産を予定している方や、お仕事中の妊婦さんなどは健診先は家の近くや職場の近くでしたい…
など、私のように一人目の妊娠中の途中で転院になってしまい
健診はここでしたい!という思いはあるが、出産は帝王切開だから一人目と同じところで出産する。というように様々なケースがあると思います。


もちろん、健診で馴染みのある先生にたちあってもらえないデメリットはありますが
32週頃からは分娩先の病院へ通うことにもなるのでデメリットというほどでもないのかなと個人的には思うので、上記の通いやすい点と総合病院などと比べて待ち時間が少ない点ではメリットの方があるなと感じました。

もし健診はここが良いけど…とお悩みの方の参考になれば幸いです。




トーラックについて

トーラックとは一人目を帝王切開した人が二人目以降を経腟分娩で出産することを言います。

分娩先の病院によってはトーラックをしていないところもあるので、興味のある方は是非病院に聞いてみてください。
また、トーラックは一人目出産歴より条件があります。

私の分娩先の病院ではトーラックをしていて、希望があればトーラックで出産する事が可能です。
ここにはメリットデメリットがもちろんあります。

簡単に言うと、メリットは産後の回復が早いこと。
デメリットは傷口が耐えれず子宮破裂や分娩直後の母体の大量出血による影響などがあります。

先生は基本的には説明だけはするが自己の判断で、完全に妊婦さん、ご家族さんの意見に委ねられます。
病院もトーラックが出来るという事だけであまり勧めていない雰囲気もあります。

はじめ妊娠初期の頃はトーラックいいな、帝王切開は本当にしばらくしんどかったし…
産後早くに回復出来ればどれだけ楽か…
そして経膣分娩を経験してみたい。という思いで考えていましたが、

リスクを背負ってまで挑戦する理由なし!

という結果に至りました。

もちろんリスクはあれど絶対トーラックがいい!と決めてるという方はトーラックが良いと思います。
私のように迷って色々リスク調べたり、成功した人を探してみたり、
どうしようかと悩んでる人は帝王切開の方が結果安心だと思います。

もちろんトーラック成功すれば結果オーライですがね☆

健診先の先生にもそのほうが良いと仰ってもらい、思いが固まりました。


ここで判断材料にしていただきたいのが、

先生曰く、成功率何%や何人に〇〇人が成功などと説明があります。
その成功率=無事に子供が取り上げられたと言うことであり、その後に起きる恐れのある子宮破裂やその他の問題は成功率に入っていないこと

これを聞くと脅すのかと言いたくなるかもしれませんが、私はなるほどと納得しました。

そしてもう一つの決めては予定がわかることです。

予定帝王切開ともう名前の通り予定されているので、家族との予定を立てやすいです。
二人目の出産になるので、娘の保育園事情や夫の仕事事情も踏まえ、予定されていることはとても安心です。
これはかなり大きいのかなと思います!

帝王切開をおすすめする訳ではありませんが、こんな風に考えて私は決めたという事を
これから出産を控えている妊婦さんの力になれればなと思います。


帝王切開の一般的なイメージは大変そう怖いとマイナスなイメージが多いかもしれませんが、マイナスばかりではないんです!

個人の感想ですが、産後はとにかく痛いし自分にはたくさんの管があってお世話しにくい。
傷口の痛みから猫背が悪化+授乳で猫背になるというので背中は産後1〜3ヶ月くらいバキバキだったような…。

でも、出産は穏やかです!
助産師さんや看護師さんが優しく世間話してくれます。
名前は決まってるの?などをはじめ本当に他愛もない話をしている内に赤ちゃんが産声を上げて出てきます。

唯一それがビビリな自分にとっては救いだったかもしれません😂
あと後陣痛ですら痛い痛いと嘆いていたので、陣痛だったら耐えれてたのかと不安になりました。

もちろん楽なお産はないですが、気持ちに余裕が持てたと言う意味で結果的に自分は一人目帝王切開で良かったなと思っているので、二人目もトーラックに挑戦せず予定帝王切開で挑む予定です。


一人目出産で帝王切開の方も、もし帝王切開したから次も帝王切開しかないと思ってる方、病院によっては実績のある所はありますので
気になる方は地域の周産期センター調べてみてください。

しかし冒頭でも条件があると話したように、子宮内膜の薄さや一人目の手術でトーラックが厳しくなるパターンもあるのでそこは1ヶ月健診の内診時に先生に確認すれば教えてくれます🌱



さいごに…



これから出産される方へ
素敵なお産になりますように



🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?