見出し画像

古山道場

皆さんこんばんは!!
最近、トライアスロンについての投稿が殆ど無くてちょっと焦ってる古山大です。😅

しかし!
オンラインの場に出してないだけで、実は私クローズドの場には結構トライアスロンに関する事を流してるんです。
それは、

「古山大公式LINE」です!!

https://lin.ee/Jgq1JXB
↑公式LINEURL フォローはこちらから。

実は私、昨年11月くらいから「#古山道場」といってトライアスロンや競技に対する考えや豆知識なんかを毎日投稿してます。

しかし、Twitterだと文字数制限があって書きたい事を書ききれない!
と言う事で、古山大公式LINEにて、現在毎週月・金曜日に【古山道場拡大版】として、下記のようなコラムを配信してます。

今回は、ある日のコラムを特別に公開します。
もし面白いと思ったら公式LINEフォローお願いします🙇

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【古山道場拡大版】

皆さんこんにちは!
暖かくなったり寒くなったり…この時期の体調管理は難しいですね。
今回は体調管理について、似たような内容を以前も書きましたが、大切な事なのでまた書きます。

私は高校生の時から、毎朝の心拍数+体重+体温+睡眠時間を測定しノートに記入しています。
大学生になってこれに疲労感とか睡眠の質とかの主観的な項目も加わりましたが、大事なのは何を測定しているか以上に、継続して測定しているかだと思います。

体調に関して言えば、数値によって表れる現象は人それぞれです。
心拍数だって、私は1分間に40前後なのですが、これが50の人も30の人もいます。
これが起床時に50だとすると、私や30の人にとって見れば高いです。疲れているサインです。しかし、普段50の人にとってはいつも通りの体調となります。

大事なのは、ある程度の期間継続して測定をし、自分の特徴を知る事だと思います。
体重が軽ければいいわけでも無く、心拍数も低ければいいわけではありません。
自分にとって最良の数値を知り、それを維持出来るように務める事が体調管理であり、健康管理のあるべき姿なのかなと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いかがだったでしょうか?
公式LINEも500文字制限があるので、終わり方が微妙ですが…笑
週2回こういう私が思う競技関係の話題をコラムにして配信してます。
もしよかったらフォローお願いします!!!

…いや、既に沢山の方にフォローして頂いているのですが、もっと多くの人に読んでほしい!と思ってて。。。
あ!登録は無料ですよ!
無料で週2回これが読めるなんて!
これはもう、登録するしかない!ない!なーい!笑

https://lin.ee/Jgq1JXB
↑公式LINEURL フォローはこちらから。

というわけで今日はここまで!!
それでは!!!

トライアスロンーーー!!!🏊‍♂️🚴‍♂️🏃‍♂️🥇