見出し画像

サドルのはなし

皆さんこんにちは!!
月曜日は真面目回!……だったのですが、書くネタ探しやら掛かる労力やらに心折れました。本ブログは今後、月曜日も金曜日も日常回でお送りいたします😶

安心安全の品質!毒にも薬にもならないビミョーな内容を変わらずお送りしていきますよ!笑


…はい。というわけで気を取り直して。
皆さん!箱根駅伝見ましたか?!駒沢大学まさかの大逆転劇!!
用があって9区までしか観てなかったんですが、結果見たらビックリ😲いやーホントすごい。
見逃してしまいちょっと残念。

…で、じゃあ今日は駅伝の話ですか?!っていうと違います。私駅伝に関しては、そこまで語れる事無いので。
なんで今日は、買い換えようか迷ってるサドルの話。

2021年も始まりましたし!来るシーズンへ向けて、消耗品の買い替えを行わなければな!と思っていた次第です。
と言ってもレース関係の物品には殆ど消耗が無いので、主な買い足しは練習用品になりますね。水着、ゴーグルとかタイヤチューブとかジョグシューズとか。
で、まあそういう消耗品を一通りリストアップしたんですが、そういえばそろそろ買い替えじゃね?っていう物が出てきました。

「サドル」です。

気を抜くと数シーズン買い換えずに、気付いたらヘタって使い物にならなくなってたなんて事が結構あるパーツですよね。
私も実は忘れがちなんですが、自転車って、体と自転車を繋いでる部分が両足のペダルとハンドルとサドルしか無いんですよね。意外と接点が少ない。故に意外と重要なパーツだと思ってます。長時間乗ってて真っ先に痛くなるのって、サドルの所ですもんね。

今私が愛用しているのは、これ。

Prologo Zero-II TT CPC Tirox Saddle

画像1

学生時代から愛用してるので、もうかれこれ5,6年の付き合いです。
先端部分にグリップが付いていて、お尻が滑ってしまうのを防いでくれます。更に先端から末端へ向けて横から見たときに表面が真っ平らになっています。

画像2

好みが分かれるかもしれませんが、私はこの真っ平らなのが、どの部分にも同じように座れるので好きです。

そして、私にとって一番の利点が…『長さが短い事』!!
私達オリンピックディスタンスのトライアスリートは、ルールで「サドルの先端を【地面からクランクの中心を通る垂線】から5mm後ろに下げなければならない」という物があります。(どんな文言かは覚えてない)
背の高い選手なら特に気にしなくても良いルールなのですが、私のように背の低い選手は、普通にセッティングすると5mmよりも近くなってしまいます。
じゃあ仕方ないから、と言ってサドルを後ろに下げるとベストなポジションを取れない事になるので、実は少し不利になるんです。。
そんな低身長選手の悩みを解決してくれるのが、この全長が短いサドルなのです!!
これのおかげで、ベストなポジションのままレースに出場出来るようになりました😁

因みにこれを使う前はfi'zi:k使ってました。

画像3

fi'zi:kもすごく良いです。お尻痛くなりにくいし。
でも、5mm出ないんです😭しかもグリップついてないから、お尻すごく滑るし。(多分これは漕ぎ方の問題)
因みに今乗ってるBianchi、完成車で受け取った時、サドルはチェレステカラーのfi'zi:kが着いてました。
カッコよかった…。カッコよかったんだけど…!😭

…はい。ただそれだけの話でした。ブログは多分。今、たまに投稿してる独り言ラジオの文章バージョンみたいになってくと思います。ラジオが音声バージョン。笑

というわけで今日はここまで!
結局こういう何も考えないでただただ書くだけの方が楽しく書ける💥

それでは!

…あ。最後になりましたが、2021年は競技以外では昨年予想以上に大好評だった小説を、練習の合間の暇つぶしに書く程度ですが、更新して行ければと思います。
1話3分くらいで読めるショートショートみたいな物を考えてます📖
【ハートビート】面白いと思って頂けた方はぜひぜひぜひ😘↓ https://note.com/furuyamataishi/m/m907885271ffc


【古山大公式ライン】
水・日曜日にフォロワー限定の簡単なコラムを発信してます。よかったらどうぞ。
https://lin.ee/Jgq1JXB

『古山大ホームページ』
https://linktr.ee/taishifuruyama

トライアスロンーーー!!!🏊‍♂️🚴‍♂️🏃‍♂️🥇