見出し画像

「懐かしくて面白い人生がまた始まる 」東京からの米沢移住〜山田哲夫さん〜

山田哲夫さんは生まれも育ちも東京都心の72歳。熱中小学校との出会いがきっかけで、通学3年を経て、今夏、米沢に移住されました。(仕事拠点は関東。リモートワーク実施)「最初は移住するつもりなんてなかった」と話る山田さん、なぜ移住という選択をしたのか、その経緯や実際に移住した感想、そしてこれからの展望をお聞きしました。

 <熱中小学校とは?>
「もういちど7歳の目で世界を・・・」をコンセプトに、2015年から始まった大人の学び舎「熱中小学校」プロジェクト。2020年には国内15校、海外1校へと成長。250人以上の各界のボランティアの皆様と、1,000人を超える生徒たちとが集い、地域に根差した新たな学びとその実践を、各地で個性的に進めています。
https://necchu-shogakkou.com/top/furusato.html

どうして熱中小学校に参加されたのですか?

私は生まれも育ちも東京都心、仕事も転勤はあったものの、東京中心でした。一心不乱に仕事をしていた時は気にとめなかったのですが、年齢を重ねる内に、段々と都市部の生活感や人の温かみの無さを肌で感じるようになりました。それがきっかけで、多拠点生活を考えるようになりました。

そんな時に、たまたま友人との食事会で、「地方で小学校を作っている」という先輩を紹介してもらいました。俄然興味がわき、早速、熱中小学校(東京分校)北斎塾に参加したところ、そこにいる生徒や先生の多様性にすっかりはまってしまい、入学を決めました。

熱中小学校に実際に参加されていかがでしたか?

(最初は宮崎こばやし熱中小学校に入学)

授業は、ボランティアでやってくる先生と、生徒が一緒に創りあげる。ただ話を聞くだけではなく、途中で突っ込みが入ったり、面白くないと出て行っちゃったり。肩書きは全く関係ない、自由な大人の遊び場でした。いろんな人がいて、思い思いのやりたいことをやり、生徒よりも先生たちが楽しんでいるようにも見えました。

また、学校の仲間と行動すると、遠慮なく話をしてくれたり、文句を言ったり、歯に衣着せぬ物言いがあったりと、それが新鮮でした。地元に来ちゃったな、という感じです。

その後、どうせなら全国10 校(当時)を5年かけて制覇しようと思い(6 ヶ月が一期)、信州高森熱中小学校に転校しました。すると、全く違う文化、県⺠性、授業スタイルで驚きました。同じ熱中小学校でも、地方によって変わる個性が面白く、 現在では(2020年7月時点)6校目に参加しています。

画像1


米沢に移住を選択した経緯を教えてください。

最初は地方への移住までは考えていませんでした。多拠点生活は考えていたものの、移住は仕事や生活、人間関係など、イメージが湧かなかった。

しかし、毎月、山形県の高畠熱中小学校(https://www.takahata.necchu-shogakkou.com)に通い、現地の人々の日常に直接触れられたことがきっかけで、大きく考えが変わりました。仕事や旅行で来ただけではわからないであろう、「住んだらどうなるか」「仕事はできるか」「人付き合いはどうか」といった日常生活が実際にイメージ出来るのです。これがわずか半年8回通うことでかなりピンときました。

移住説明会や役所の話は、移住支援の話や地元のいい話中心ですが、熱中小学校では本当の情報が手に入りました。 結局、米沢の魅力たっぷりの土地柄と、人間性の良さに惚れ込んで、見知らぬ土地への移住を決意しました。

移住をしてからの感想を教えてください。

ちいさな庭の畑仕事や、日曜日の早朝から公園の掃除をしたり、野菜を近所からもらったり、たまに米沢牛で贅沢したり。緑があり、水があり、街並みは平屋と2階建て、砂利道、井戶、商店、庭や畑。近代化に翻弄される都会に慣れてしまった価値観がリセットされる心地よさがそこにありました。そして、ここは人との重なりが大きく、都心では得られない距離の近さがあります。

熱中小学校に参加したことで、旅行や仕事の訪問では得られない体験ができ、あちこちの熱中小学校のおかげで、自分にあった移住の場所を選ぶことが出来ました。米沢での生活を心から楽しんでいます。

今は、庭で採れるおいしい野菜を使うので忙しく、地元の人が野菜は買うもんじゃないというのもわかります。変えたければ変えられる生活スタイル、チャレンジが楽しいです。

画像2


今後の展望を教えてください。

仕事は今まで通り東京中心(リモートワーク)ですが、移住後さっそく、首都圏出身者ならではの経験を買われて、地元での起業に参画することになりました。今後は、都心での仕事で身についた先端技術の知識・経験を、地方創生に役立たせていきたいと思っています。同時に、都心にはない地方の豊かさを地方から発信し、都心と地方の架け橋になりたいと強く思っています。

ここから、懐かしくて面白い人生がまた始まります。

【現在、421人登録】今後、下記のふるさとみつけ塾FBグループにて、ふるさとみつけ塾の最新情報やFBグループ限定動画を配信させて頂きます。お気軽にご参加下さいね!
https://www.facebook.com/groups/3208518529244044

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?