マガジンのカバー画像

論文読んでみた

14
まちづくりに関する論文を興味の赴くまま読み散らかしていく内容です
運営しているクリエイター

記事一覧

「わたし」を「わたしたち」にするワークショップの範囲を考える論文を読む。

まちづくりの意思決定の仕組みを調べるため論文を読んでます。 今回は「熟議」をテーマに個人…

まちづくりの意思決定のプロセス論文読んで、悩みが深くなった話。

ここまでの経過今年に入って興味の赴くまま論文を読み散らかしてます。 未成熟なまちづくり集…

「観光客数と人口規模に関係はあるのか?」という問いの論文を読む。

趣味の歴史も長いことやっていると話をする機会をいただくことがあります。 その際、付け焼き…

「軽トラ市 まちが活きる可動商店街」を読む

この4月から長距離通勤者になってしまいました。前向きに捉えると読書時間が確保できる。今回…

「定義から見た観光まちづくり研究の現状と課題」を読んでみた

 観光まちづくりとよく言いますがが、説明してみろと言われると、「え…、あれ、迷うなぁ〜、…

観光まちづくり人材の育成に関する論文を読む。

 今回ご紹介するのは、二松学舎大堀野正人教授の「観光まちづくり論の変遷に関する一考察〜人…

「観光まちづくりを考える」を読む

「観光まちづくり」という言葉の提唱者、東京大学西村幸夫教授(当時)の論文というか記事(2006年)を見つけたので読んでみました。インタビューを編集した内容なので短く、わかりやすい内容です。 「観光まちづくり」について① 定義  地域が主体となり観光を取り入れ生活環境を向上させること。  (観光とまちづくりの一体化) ② 言葉の生まれた背景  また、景観法の登場で、個人の財産権だけでなく、住環境全体への配慮を検討する機運が高まっており、インテリアだけでなくエクステリアにも配慮

「新しい観光まちづくりへの期待と観光地経営」を読む

 今回は2021年の論文。これまでの論文が少し古かったため、最近の観光まちづくりの動向を知る…

「よそ者、若者、バカ者。『よそ者』て何?」を考える論文を読む。

 観光まちづくりに関する新めの論文を読んでいたら、まちづくりへの参加に関して面白い考察を…

「具体的に観光まちづくりってどうやるの?」の、ヒントになる論文を読む。

 観光まちづくりを含め、まちづくりって実際にどうやるの?と、考えていた時に面白いと思った…

住民の声を聞いてまちづくりしようと思ったけど、進まないのはなぜかを考える。

なぜタイトルの問いに至ったのか。 ある地域で住民の声を聞くワークショップを行なった。その…

『「まちづくり」と「ゴミ箱」は似てる』という説について考える。

 2年に渡りまちづくりの現場に参加し、なぜ話が前に進まないのか、なぜ混沌とした状況になる…

まちづくりについて調べていたら、バカ殿様の論文にたどり着いた話。

 住民有志でまちづくりをすることについて調べていたら、ゴミ箱モデルなる変な名前の理論に出…

まちづくりの「場」について考える。

想いがあるけど話が前に進まない!想いがあっても話が前に進まない。なぜかを考える「ゴミ箱モデル」なるけったいな名前の理論について調べてたのが前回。👇 ではその話合いが行われる「場」とはどういうものかを書いている論文を探してきました。日本福祉大学の吉村輝彦氏の「対話と交流の場づくりから始めるまちづくりのあり方に関する一考察」で、2010年の論文です。 論文の内容をざっくりと…。従来の都市計画ではすでに行政側などに予想される完成図があって、関係者が予想に対して意見を述べて決めて