見出し画像

自分に合う「年賀状収納」のススメ

お正月がおわり、そろそろお年玉付年賀はがきの当選発表が気になる頃。
みなさんは、年賀状のやりとりをされていますか?
今回は、なかなか整理に着手しづらい年賀状収納について紹介します。

今年、年賀状は出しましたか?

こんにちは!ライフオーガナイザーのきづきともこです。

出す枚数も、届く枚数も年々減ってきているご家庭も少なくないこの頃。それでも、「届いた年賀状を分かりやすく保管しておきたい」という人も多いのではないでしょうか。

わが家はいちど、送り先の整理をしたことはあるものの、長年会うことのできない知人友人に近況報告も兼ねて年賀状を送っています。そのため、年賀状の収納はできるだけかんたんに続けられるようにしています。

今回は、届いた年賀状を分かりやすく保管するための収納のコツをお伝えします。

何のために補完する?まずは保管の目的を考える

まずは「なんのために保管するのか?」考えることで、収納方法を考えやすくなります。

例えば、「いざというときに住所を確認したり、来年の年賀状を出すときに参考にしたい」、または「アルバムのように写真を残しておきたい」など、年賀状を残す目的は人それぞれ。

見返すことが少ないのに難しい収納方法にすると「管理が大変」、なんてことになりがちです。目的に合わせて、残す量や収納方法を考えていくと管理しやすくなりますよ。

目的に合わせてかんたんに続く収納

年に1度とはいえ、毎年続く年賀状管理。できるだけ負担がなく、忙しいときでも続けられるよう、かんたんな方法にしておくのがおすすめです。

いちばんかんたんな方法は、輪ゴムで年ごとに束ねて付箋で年を書いておく方法。年賀状収納用のボックスを用意し、「いっぱいになったら処分」、「2年分保管で入れ替える」など入れ替えのルールを決めておくと分かりやすく保管できます。

100円ショップのハガキ(年賀状)ケースもざっくり入れるだけで、かんたんに管理できるのでおすすめです。

アルバムにするなら厳選して収納

ポケットアルバムに収納する場合は、一枚一枚収納したり取り出したりするのに手間がかかります。厳選して見返したい大事な年賀状や、長期保管しておきたい年賀状に限るといいと思います。

わが家は、出した年賀状を毎年1枚はがきアルバムに入れて、思い出として保管しています。

1年に1回ですが、大事な季節の家仕事。ぜひこの機会に収納方法や保管ルールを見直して、毎年気持ちよく年賀状の管理できるといいですね。

教えてくれたのは…

マスターライフオーガナイザー / きづきさん

きづき ともこ
お気に入りの空間で、ワクワク軽やかな日々を送りたい
ライフオーガナイズで部屋・暮らし・自分自身を整えたい人を応援します
*マスターライフオーガナイザー
*ブログ「ライフオーガナイズで無理なく続くシンプルライフ」運営
*福山市&オンラインにて片づけ収納サポート、講座開催
*片づけ収納ドットコムライター


コンシェルジュのいる総合住宅展示場ふれあいホームタウン

ふれあいホームタウンは、コンシェルジュがいるから、気軽に立ち寄れる総合住宅展示場。
広島県福山市・尾道市・広島市に約30棟のモデルハウスが揃っています。
Webサイトでは、出展しているモデルハウスについてや、家づくりのQ&A、総合住宅展示場ならではのメリットなど役立つコンテンツが盛りだくさんです。
家づくりを考えている方も、そうでない方も、一度見てみてくださいね。