見出し画像

FP3級受けてきました

本日、FP3級(2021年5月試験)を受験してきましたー。試験を受けた皆様お疲れさまでした。先ほど模範解答が公表されましたね。

FP(ファイナンシャル・プランナー)とは

ファイナンシャル(financial)は「金融」、プランナー(planner)には「計画者」という意味になります。家計、金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要となり、これらを活かし、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。

画像1

試験内容

1. ライフプランニングと資金計画
2. 金融資産運用
3. タックスプランニング
4. リスク管理
5. 不動産
6. 相続・事業承継

大きく6つの分野に分かれます。なお、試験は共通の学科試験、実技試験は3種類(詳細は割愛)に分けられ、両方の試験に6割以上の点数を得る必要があります。

FPを勉強するメリット

普通に生活しているだけではわからない知識が身に着くと思います。年金や社会保険、税制や相続といった知識は学校では教えてくれません。今後自分の身に起きるであろう出来事(年金、保険、相続等)に対して、実生活に役立つ知識をつけることは十分なメリットといえます。また、日常生活と関連する分野が多いため、家計管理を専門的な視点でできるようになります。つまり、身につけた知識を自分自身のために活かすことができるのです。(もちろん相談者に対するサポートも可能!)

画像2

FPは受験資格もなく、試験の合格率も高い人気のある資格です。「何かしらの資格をとろうかな」と考えている人は、FPから勉強するのは大分ありだと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?