見出し画像

クセになる人続出!簡単なのに大人味「ティーサイダー」

こんにちは、脱サラ料理家ふらおです^^

暑い日が続き、爽やかなドリンクが飲みたくなる季節です。
しかし「いつも同じ炭酸ジュース炭酸水では飽きてしまう…」という方もいるはず。

そこで今回は、市販のサイダー「大人味」にアレンジする裏技レシピをご紹介します。
簡単なひと工夫でクセになるドリンクが完成。

この夏の新定番、ぜひチェックしてくださいね^^

材料

  • 市販のサイダー…500mlを1本

  • お好みの紅茶(ティーバッグ)…2つ

今回は「三ツ矢サイダー」と「デカフェ アールグレイ」を使用します。
無糖の炭酸水でもOK。
紅茶はお好みのフレーバーでOK(ピーチやシトラスなどフルーツ系も美味しいです)。

作り方

サイダーの量を調整するため、2口ほど飲みます。

ティーバッグのヒモを外します(手で引っ張ると簡単に外せることが多いです)。

ヒモを外したティーバッグを2つ、サイダーの容器に入れます。

しっかりとフタを閉めて、冷蔵庫で5時間~ひと晩ほど放置します。

紅茶の色が出ていれば完成です。

グラスに2杯分くらいの量になります。

紅茶のフレイバーとサイダーの爽やかな甘みがマッチして、美味しくリラックスできるドリンクに。
お好みでミントなどを添えれば、おうちで優雅なカフェタイムを過ごせそうです^^

炭酸を抜けにくくする裏技も

炭酸水ジュースを飲んだ後、冷蔵庫にしまっておくと炭酸が抜けてしまう…。こんな悩みを解決するテクニックもあります。
過去にYahoo!JAPANに投稿した記事にまとめていますので、よければご覧ください^^

お知らせ

2つ、お知らせをさせてください^^

1)新マガジン「夏レシピ」公開!

夏野菜を使ったレシピ、キッチンが暑くならない時短レシピ、ひんやりスイーツレシピ、など夏にオススメなレシピをまとめたマガジン「夏レシピ」を公開しました^^
献立選びに悩んだ時は、ぜひご覧ください!

2)「なぜ脱サラしたの?」ふらおの正体が分かる日記

なぜ脱サラしようと思ったの?」「どうして料理家の道を選んだの?」そんな、ふらおの素顔(正体)がジワジワと分かってくる日記を、平日ほぼ毎日、書いています^^

1記事100円ですが、月500円のサブスクリプション(定期購読マガジン)なら当月分の日記が読み放題になります(初月無料です)。
「ふらおを応援したい!」「これからもレシピ作り頑張って!」と思ってくださる方がいらしたら、ぜひ応援の意味も込めて、ご検討をいただけると幸いです^^


今回は以上となります!

暑い日が続いているので、本日ご紹介した「ティーサイダー」も活用して、少しでも快適にお過ごしください!

脱サラ料理家 ふらお プロフィール
妻子がいるのに脱サラして料理家になった29才(2023年4月独立)|食生活アドバイザー|Yahoo! ニュース エキスパートクリエイター|献立選びがラクになる情報をnote・Twitterレシピサイト等で発信|メディア掲載→アイスム、SmartNewsほか|目標はレシピ本出版|平日毎朝「脱サラ料理家の本音ラジオ」オンエア中


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートありがとうございます! いただいたサポートは、他のnoterさんへと恩返しさせていただきます^^ サポートの輪が広がりますように!