見出し画像

EQ 心の知能指数

EQ :Emotional Intelligence(心の知能指数または感情知能)とは、ジョン・メイヤーとピーター・サロペイが研究し、ダニエル・ゴールマンが著書によって1995年に広めた有名な用語です。

EQとは、「自分や身近な人々の感情を認識し、うまく取り扱う能力」のことです。キャリア成功や目標達成のためにはIQより重要とされています。

EQのモデルは多数存在しますが、中でも高度に発展されたメイヤー・サロベイ・カールソーモデルを紹介します。
このモデルは、4つの領域に分かれています。

1、感情を正確に読み取る能力
感情を認識する力のことです。その対象は、顔の表情、声のトーン、芸術作品に込められた感情など様々です。また、他者だけでなく、自分自身の感情も含みます。
感情把握に長けた人は、相手の視点に立って物事を理解して共感できるので、社会生活で優位性を発揮できます。

2、思考を促進するため感情を利用する能力
感情を使って思考を変える力、感情を利用して効果的な問題解決や意思決定、活動を行う能力のことです。

3、感情とその意味を理解する能力
なぜその感情を持ったのか、その感情の意味を理解する能力のことです。
どのような困難によって、どのように考えたためにその感情が生じたのか、その困難を説明するための別の考え方はないのか、等があります。

4、感情を管理したり、他者の感情に対応する能力
自分の感情をコントロールする、もしくは他の人の感情を対処する能力です。
自分の感情がコントロールできている人は、他者の感情もコントロールするのがうまいようです。


4の、感情をうまく管理するのに役立つものとして、運動などのエネルギー消費、人との交流、買い物や趣味など活動による気晴らし、などがあります。
一方で、悪い気分を引き起こした人や物を避けたり、一人になって時間を過ごすことは、感情管理において役に立たないと言われています。

感情管理に関する僕の個人的な意見としては、1分など時間制限を設けて、心の中で愚痴を吐きまくるのが一番効果的ではないかと感じています。いつでも、どこでも実践できるからです。
愚痴を紙に書いてビリビリに破り捨てることでスッキリする人もいるようですが、その場では難しい場合もありますし、書いているところをもし誰かに見られたら一大事なので、扱いは気をつけたほうがよさそうです笑

参考文献


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?