ふじ

北海道の病院で作業療法士をしている25歳です。 人生の大先輩と関わることが多く、毎日学びがあって感謝しています。 好きなのは読書・健康・音楽(ミスチル・コブクロ等)。最近は幸福論や心理学にも興味があり、日々勉強中です。

ふじ

北海道の病院で作業療法士をしている25歳です。 人生の大先輩と関わることが多く、毎日学びがあって感謝しています。 好きなのは読書・健康・音楽(ミスチル・コブクロ等)。最近は幸福論や心理学にも興味があり、日々勉強中です。

最近の記事

電子書籍の執筆始めました

久しぶりの投稿になります。 最近noteの投稿は出来ていませんでしたが、現在電子書籍の原稿作りを行っています。 初めての経験なので思うようにいかないことも多いのですが、自分のこれまでの作業療法での経験や心理学、幸福学での学びを、電子書籍という形にしていきたいと思っています。 現在下書き段階で12000文字くらいですが、荒い文章なので、徐々にまとまりのあるものに調整していきたいです。 完成したら告知出来ればと思います。 仕事しながら、学びながらなので時間はかかってしまいま

    • 自分らしく生きるとは

      自分らしく生きるってどういうことなのでしょうか。 僕は、その時点での「意思」を、今この瞬間に行動にすることだと思います。 そして「意思」はその時点での状況や環境が反映されています。 また、状況や環境は変化するように、「意思」も変化するものです。 今持っている意思は、数年後には多少なりとも変わってしまっています。 その時点でやりたいことは、将来はやりたいと思っていないかもしれません。 その時点でその人の「意思」に沿って、「今、この瞬間」に行うこと、その繰り返しが自分の価

      • ふとした場所で繋がってる

        先程地震がありましたが、震源の近くの方々は大丈夫でしょうか。 北海道は震度2と、大したことありませんでしたが、今でもブラックアウトした2年前の地震は鮮明に思い出します。 あの時は5日間程、電気が来ない真っ暗な夜や、店に食べ物が全く売ってないという災害の恐ろしさを体験しました。 今回の地震は、他の地域だから関係ないや、と考えることも可能です。実際、今すぐ何かの役に立つことも難しいと思います。 しかし、すぐに出来ることがないにしても、被災された方のことを心から心配して、安全を

        • 今できることを精一杯やる

          自分ってなんなんだろう、ってふと思います。 普段は前向きに生活できる日が増えて来てはいるものの、自分の中で不安な感情が大きくなっていくことがわかるような日もあります。 アドラー心理学では、過去や原因にとらわれず、目的論で今を生きることが大事だといわれています。 過去に囚われて不安な気持ちで生きていても仕方ないので、今この瞬間に何をすべきなのか考えるのが先ということです。 実際、人生には何が起こるかわからないので、将来の心配をしすぎて不安を増大させるのは精神的にも良くない

          どうしてもやる気が出ない時

          やらなくてはいけない仕事が溜まって、締め切りが近づいてくると、不安になりますよね。 そして、何か別のことに現実逃避したくなります、、 どうしてもやらなくてはいけない事があるけどやる気にならない、今日はそんな状態だったので、僕はやるべき仕事(書類)に一旦ザッと目を通すことだけ、してみました。 やる気が出なくても、ただ目を通すだけなら出来ると思います。 僕の場合、目を通していくうちに気になるところが必ず出てくるので、気になるところは直したい!と思います。そしてそれが、仕事に取

          どうしてもやる気が出ない時

          落ち込んだ時こそ行動すべき

          僕は今日、失敗をやらかしてしまいました。 数年前の自分であれば、ショックで数日間立ち直れないレベルのものだと思います。 しかし、今日はそんな失敗にもかかわらず、そこまで落ち込むことはありませんでした。 その理由は、落ち込んだ時だからこそ積極的に行動したからです。 人は落ち込むことで、普段以上に自分の心の中に意識が向きやすくなります。 そしてどんどん落ち込む負のスパイラルにハマっていき、立ち直れなくなっていきます。 そんな時こそ、積極的に行動することが必要です。 積極的に

          落ち込んだ時こそ行動すべき

          掃除でやる気を取り戻す

          なんとなくやる気が出ない時は、僕の場合大抵部屋が散らかっていることが多いです。 そして、部屋の片付けも半端なままでなんとなく過ごしてしまうこともあります。 そんな時に、少しの箇所でいいから完璧に綺麗にすると、他の場所も綺麗にしたいという気持ちが生まれてきます。 そうして部屋を片付けていくうちに、次第に自分自身の思考も整理され、仕事や勉強の意欲も高まっていくことが多いような気がします。 いまいちやる気が上がらないという場合は、部屋の掃除をすることが意欲向上にも繋がるのか

          掃除でやる気を取り戻す

          わくわくする気持ち

          わくわくする瞬間ってありますか? 興味を持ったこと、やってみたいという気持ちに素直になって行動することは、人生を豊かにすることにつながると思います。 ワクワクすることを行うことは、その行動自体を楽しく行うことができるチャンスだからです。 例えば、仕事帰りに少し遠回りして海沿いの道をドライブするだったり、見たかった映画を見てみるだったり、本屋にふらっと寄って直感で読みたい本を買ってみるだったり、星を見ながら散歩してみるだったり、コロナ禍でもできることはたくさんあります。

          わくわくする気持ち

          表現することの重要性

          小学生の頃、先生の問いに対して、手を挙げて発表する、といった機会があった方も多いかと思います。 僕は小学生の時は必ず手をあげるタイプでしたが、いつの日か、当てられて間違えてしまう恐怖や恥ずかしさから、手を挙げる頻度は減っていったように思います。 今考えてみると、手を挙げて自分の考えを表現することを、先生はとても賞賛していた記憶が強いです。 手を挙げて自分を周囲に表現することによって、アウトプットし、自分の考えを整理することができるから、自分の利益になっていたんだ、とふと感

          表現することの重要性

          欲張って努力しない

          一つのことに対し努力しつづけようとすることはとても難しいです。 意思を強くもって努力を続けようとするよりも、その努力を習慣化して、努力しなくてもいい状態にすることが重要です。 (始めたての頃は、習慣化できていないので努力も必要となります。) 意思と習慣については、過去のnoteでも紹介しています。 そして、当たり前に感じるかもしれませんが、複数のことを同時に努力するのもかなりのエネルギーが必要です。 そのため、習慣化するための努力をするには、できる限り事柄を一つに絞って、

          欲張って努力しない

          身体と心の繋がり

          僕は一昨日、ちょっとしたことで怪我をしてしまい、なるべく安静にするように医者から言われていました。 その間、身体の痛みと、極力安静にしなくてはいけないという意識で、何も出来ない・何もしたくないような精神状態になってしまっていました。 食事を作るのすら億劫で、全てレトルト食品で済ませていました。 よく、身体は心と繋がっている、という言葉を耳にしますが、まさしくそれを体験することになってしまいました。 身体が痛いと、心までネガティブになって、何事にも意欲を失ってしまいます。

          身体と心の繋がり

          原点に立ち返る

          僕はこの3日間、noteへの投稿をサボってしまっていました。 新たにやりたいことを見つけ、それに向けて取り組み始めていたので、noteの投稿をおろそかにしてしまっていたためです。 別に毎日投稿しなくてはいけないわけではありません。 ただ、これまでほぼ毎日投稿していたものを手放してしまったことに対する罪悪感や不安は、少なからず感じていました。そして、自分を正当化しようと合理的な理由をつけて、「今は別のことに取り組んでいるし、書くのが義務ではないんだから、note書かなくてもい

          原点に立ち返る

          苦手な人との関わりで成長する

          いつの時代も、悩みを抱えている人が多いと思います。 そんな中、現代で最も多い悩みが「人間関係による悩み」です。 人間関係において、価値観の異なる相手とうまく付き合うには、多くの場合に困難が生じることがあります。 しかし、そのような困難を乗り越えた先にこそ、成長があるのだと思います。 つまり、価値観の異なる相手、いわゆる苦手な相手に対する接しかたによって、自己成長があるということです。 価値観の異なる相手に対し、どのような対応をすべきかは悩みどころです。その困難を乗り越え

          苦手な人との関わりで成長する

          許して認める

          僕はいまだに、ずうずうしく生きる人のことを、ネガティブな感情で捉えてしまいます。 うまく利用されている感じがして、相手が得をして自分が損をしているような感じで、嫌な気持ちになってしまいます。 そんな、どうしても相手のことをネガティブに捉えてしまう時には、相手のことを「許して認める」ことが重要だと考えます。 人には様々な価値観や人生観があり、その人はその価値観の中で精一杯生きているのだと思います。そして、その価値観に沿って、全く悪気なく行動しているのだと思います。 それを、

          許して認める

          全ての事柄は捉え方次第

          今日、前髪を切り過ぎてしまいました。 以前であれば、「うわやっちゃった〜、失敗した、」と感じ、悔しがっていたと思います。 しかし今回は、「これもまた面白いかな」、「前髪短くなってスッキリしたわ」などと、そこまで悲観的にならずに、むしろその状況を楽しく感じることができました。 このように、明らかに失敗・明らかに不幸だ、と思えるような事柄でも、受け取る人によっては「ラッキー」と思う人もいるようです。 たとえば、楽しみにしていた旅行の初日、行きの飛行機が欠航してしまったら、多くの

          全ての事柄は捉え方次第

          目標を公表して、逃げられない状況にする

          目標を公表するのには意味があると思います。 とくに、ネット上に公開することで、「もしかしたら誰かに見られているかもしれない」という気持ちが、自分に対する強制力を生み、その目標から逃げられないようにする心理が働くだろうと考えるからです。 今更ですが、僕の今年の目標は、 「身近な環境で小規模な研究を行い、それを論文形式にする」ことです。 社会人になりたての頃から、もともと臨床研究には興味があったものの、何かしらを言い訳にして実施してこないで3年が経過してしまいました。 大

          目標を公表して、逃げられない状況にする