見出し画像

最近、コロナが急激に減ったワケ

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、会計✖英語を教えている、帰国子女のスグリンガルです。

最近のコロナ感染者数は、激減している模様です。

こちらは、日別で見た、新規陽性者数の推移:

画像1

(出所:厚生労働省「国内の発生状況など」)


100人を毎日きるっていうのは、去年の5月あたりの水準です。

なぜ、いきなりこんなに減ったのか?

人流は増えているのに?

ワクチンが進んでるといっても、ワクチンは今年の前半からやってました。

日本の奇異な現象として、世界でも大々的に報道されています:


ここで、一つ専門家の間で持ち上がっている理論が、

「コロナは2か月毎に感染が増加・減少する」という理論です:

A theory gaining ground is that COVID-19 and its variants tend to move in two-month cycles, though Tetro said the cycle is “more a factor of human nature than mother nature”.(=COVID-19やその変種が2ヶ月周期で動く傾向があるという説が有力だが、Tetroによると周期は 「自然よりも人間性の要因」 だという。)

mother nature = 母なる自然、つまり当たり前に考えたら分かる自然の流れということを表します。
human nature = 人的要因


「増加する」のも「減少する」のも、2か月スパンで変化する、というこの理論、イギリスでも、アメリカでも、日本でも、起こっている減少なのです。

そこからいくと・・・次の第6波は、、12月ごろということでしょうか。







よろしければサポートお願いします!頂戴したサポートは、今後の記事の質向上に使わさせていただきます!