見出し画像

ポチらせる文章術実践ラボをレビュー。どんな人におすすめ?徹底解説します


ポチらせる文章術実践ラボ(以下、ポチラボ)に入会して、たった5ヶ月間でブログの収益が11万円もアップしたアツキです。

月日は流れ…

入会して1年経過した頃から、ついに本業の給料を超えるようになりました。

そしてなんと!
ありがたいことにオーナーの大橋さんからお声がけいただき、いまではポチラボのスタッフとして運営に関わらせてもらっています。


■本記事について

この記事をはじめに書いたのは2021年12月です。

書いた当時は「会員」という立場でレビューしましたが、いまの僕は「スタッフ」という立場です。

会員とスタッフの両方を経験したことで、今まで以上に広い視点でポチラボを見ることができ、新たな気づきを得られました。

そして2022年9月にコンテンツが大幅にリニューアルしたこともあり、本記事を改めて加筆、修正した次第です。

入会を検討している人は、本記事を参考にしていただけるとうれしいです。


■結論から

僕自身、ポチラボに入会して本当に良かったと思っていますし、スタッフになった今でも同じ気持ちです。

入会して良かった理由は4つあります。

・商品を売るための本質的な考え方を学べる

・手応えを感じることが増え、見える景色が変わった

・視野が広くなった

・メンバー間で交流を楽しめる


ポチラボは、セールスコピーを学び「売れるキャッチコピーを習得する」ことを目的としたオンラインサロンですが、目的を達成するためには広い視野を持つことが大切です。

単にキャッチコピーを作るのではなく、売るための本質的な考え方を学ぶことで、はじめて「売れるキャッチコピー」がつくれるようになります。

つまり、ポチラボで学べるのはキャッチコピーのつくり方だけではないということです。


僕自身ポチラボでセールスコピーの本質にふれ、学び、貪欲に実践してきました。

そして少しずつ成果を挙げながら、見える景色が変わっていったのです。


ポチらせる文章術実践ラボへの入会はこちら



■ポチラボのメリット・デメリット

●メリット

いちばんのメリットは、現役のセールスコピーライターとして第一線で活躍している大橋さんから学べるという点です。

トピックを学習するなかで分からない点は、質問すればすぐに大橋さんからアドバイスがもらえます。

また、マーケティングやSNSなど、キャッチコピー以外にも学べる分野が幅広いため視野が広がります。

さまざまなトピックを体系的に学ぶことで「売れるキャッチコピー」を作るための引き出しを増やすことができるのです。


また、ポチラボのメリットは学びだけではありません。

会員数が800名以上おり、さまざまな分野で活躍している人も多数います。

自分のビジネスと関連する方とつながりを持てたり、自分のビジネスをPRするチャンスがあるのもメリットの一つです。

実際に僕もオフ会で知り合ったメンバーさんと仲良くなり、一緒にお仕事をしたことが2回あります。



●デメリット

トピックが多いのはそれだけたくさん学習できるということですが、人によっては

「どこからどう学んでいけばいいか分からない…」

と、メンバーさんのなかには情報の多さをデメリットに感じる人も一定数いるようです。

どう学べばいいか分からず、足が止まってしまうのはよくありません。
しかし使い方に関するトピックは整備されています。

「使い方のトピックを見るのも面倒だ!」

という方は「映像授業」から見るとすんなり入っていけます。

本来なら高額で教えるであろうセールスコピーの技術について、大橋さんが分かりやすく解説しています。

大橋さんは現役のセールスコピーライターですが、外部講師も務めているだけあってスピーチも一流です。

話のテンポが心地良く、ポイントを分かりやすく解説しているので必見ですよ。


また、ポチラボのプラットフォームはDMMオンラインですが「使いにくい」という意見をメンバーさんから聞いたことがあります。

たしかに僕もはじめは操作しにくいなと感じていました。
いまは慣れて問題なく使えていますが…

外部のプラットフォームで運営している以上、操作に関しては慣れるしかありませんね...

ポチらせる文章術 実践ラボへの入会はこちら


■ポチラボで学べること

セールスコピーライティング

ポチラボではセールスコピーライティングについて、基礎から学ぶことができます。

セールスコピーライティングはレスポンス広告など反応がシビアに求められる媒体で力を発揮する技術です。

そのため、商品やサービスを売る人はもちろん、レスポンスが求められるものならあらゆる分野で高い効果を期待できます。

「どうすればもっと商品が売れるようになるかな?」

「サービスに自信があるのに、なかなか集客できずに困っている…」

「コピーライティングのスキルを磨きたい」

このような人は、ポチラボでセールスコピーライティングを学べば、おおいに役立ちます。


■こんな人は入会する価値あり

ポチラボ おすすめ

レスポンスがシビアに求められる広告では、セールスコピーの技術は欠かせません。

しかし、どのようなシーンにおいても優れたキャッチコピーを作ることがゴールではありません。

ゴールは売れるキャッチコピーを作り、売上を最大化させることです。


なにはともあれ、セールスコピーの力は計り知れません。どのような分野でも、おどろくほど力を発揮します。

もちろん、ちゃんとしたセールスコピーであることが前提ですよ。

セールスコピーは売る力そのもの。
簡単ではありませんが、身に付ければ強力な武器になります。

まとめますと、セールスコピーの技術を習得したい人は入会を強くおすすめします。

ちなみに、最近ではinstgramを使って集客に力を入れたい方の入会も増えています。
写真だけでなくキャッチコピーをいかに目立たせるかで反応が大きく変わりますからね。


■入会をおすすめしない人

●他力本願で努力できない人

残念ながら「ポチラボに入れば私のこの悲惨な状況を何とかしてくれる!」と、他力本願の人は入会しても厳しいです。

なぜならポチラボはみんなで学ぶサロンであり、個人コンサルはしないからです。

自分でサロン内の情報を取りにいき、みずから実践できる人でないと成果を出すのは難しいでしょう。

ポチラボに入会しても努力は絶対に必要です。
むしろ入会してから一層努力した人が、大きな成果を挙げていると感じます。


●セールスコピーの力を過信しすぎる人

セールスコピーを使えば、どんな商品でも必ず売れると過信しすぎている人もおすすめしません。

たとえば…

  • 魅力を感じない商品

  • 需要がまったくない商品

大げさですが、商品やサービスがどう考えても魅力でない場合、どれだけ優れたセールスコピーを書いたとしても思うほど効果は期待できません。

もし低品質な商品がセールスコピーの力でたくさん売れたとしても一過性のものです。
悪い評判はすぐに広まりすし、いずれユーザーに見抜かれます。
良い状況が長くは続かないでしょう。

「売れないのはすべてコピーのせいだ」

「コピーの力だけでなんとかしてやれ」

というような思想はとても危ないと感じます。


■ポチラボのココが面白い

ポチラボで「ココが面白いよ!」というポイントをまとめてみました。


●キャッチコピー無料添削

ポチラボには、自分が考えたキャッチコピーを大橋さんが無料で添削してくれるトピックがあります。

費用はもちろん無料です。
外部ならふつうにお金がかかるであろう大変価値のあるトピックといえます。

しかも回数無制限で添削してもらえるので、とことん考えてキャッチコピーを研ぎ澄まし完成させることができます。

自分が添削に出さなくても、他のメンバーさんと大橋さんのやり取りを見るだけでも勉強になりますよ。
これまで3,000回以上もやり取りされているので、見応え十分です。

過去に添削に出した人が、その後大きな成果を挙げているのを見ると感慨深いものがあります。


●セールスコピー大全 超勉強会

ところで、セールスコピー大全はお読みになりましたか?

モノを売る仕事をしている方なら絶対に持っておくべき1冊です。
まだ読んでいないなら、ぜひ。
絶対に後悔しません。

僕自身、この本にはかなり影響を受けました。
この本に出会っていなかったら、間違いなく今のような成果は出せなかったと思います。

それほど価値がある本ですが、ポチラボではこのセールスコピー大全を題材にした
「セールスコピー大全 超勉強会」というトピックがあります。

勉強会といっても、対話式ではなく大橋さんがセミナー形式で行うのですが、なにが面白いかと言いますと…

セールスコピー大全について、メンバーから出た質問を本の内容に沿って深掘りしてくのですが、とにかく大橋さんの話が面白いんです。

セールスコピー大全を読みこんで参加すれば「なるほどなあ」と一層セールスコピーへの理解を深めることができます。

ポチらせる文章術 実践ラボへの入会はこちら


●朝会

毎週火曜の7:00から朝会があり、ウェビナー形式で大橋さんが30分ていどスピーチするのですが、これがなかなか聞き応えがあって面白いです。

テーマは毎回違いますが、セールスコピーのことや添削のこと、大橋さんがおすすめする書籍などを紹介します。

聞くたびに新たな「気付き」を得ることができるので、僕は欠かさずアーカイブで視聴しています。

●セミナー

ポチラボでは、毎月1回さまざまなテーマでセミナー(zoom)が開催されます。

SNSマーケターとしてコンサル業を営む人や、WordPressの専門家、Kindle出版の専門家などさまざまな分野で活躍するメンバーさんが登壇されます。外部ならふつうに有料レベルのセミナーです。

有料級のセミナーを無料で参加できるのはポチラボならではでないでしょうか。

僕はリアルタイムだとなかなか参加できませんが、後日アーカイブを見て学んでいます。


●永久無料会員

ポチラボには「永久無料会員」という制度があります。

これは大きな成果を挙げたことを大橋さんが認めてくれたら、月会費が無料になるというもの。
退会しないかぎり永久に無料でポチラボを利用できます。

ポチラボに参加する以上は、永久無料会員を目指したいところですね!

●支部

ポチラボは昨年9月に大幅リニューアルしましたが、そのとき新たに発足したのが「支部」です。

これはポチラボのメンバーが自主的にグループを立ち上げて、支部に参加するメンバー同士が交流していくというもの。

「WordPress支部」や「ひとり起業家の作業会支部」など、現在8支部発足しています。

正直すべての支部が活発とは言えませんが、興味のある支部に参加して知見を広めるにはもってこいの環境です。

なお、大橋さんに承認してもらえれば、だれでも支部を持つことができます。


●認定セールスコピーライター

こちらも「支部」と同様に昨年9月に新しく追加されたトピックです。

どんなものかというと、試験に合格すれば大橋さんに「セールスコピーライター」として認定されるというもの。

「大橋さんから認定されたセールスコピーライター」として活動できるようになるので、メリットはたくさんあります。

ただし試験は甘くないようです。
1次試験、2次試験ともに合格しないといけません。

今のところ認定されたのは1名のみ。

僕ですか…?
まだ道半ば、いつか受けて1発合格します(逃げてませんよ..)


●ポチラボ会議室

ポチラボ会議室とは、大橋さんやスタッフ、メンバー同士でzoomを使って気軽に交流できるトピックです。

入会して3ヶ月以内の方専用の「ビギナー部屋」と、だれでも参加できる「通常部屋」の2種類あります。

それぞれ月1回開催されますが、大橋さんはどちらも参加されるので聞きたいことがあればなんでも聞けますよ。


■「ポチラボ」代表者、大橋一慶(おおはしかずよし)さんについて

出典:みんなのコピー

ポチラボのオーナーである大橋さんは、1,000件以上の広告に携わり、累計100億円以上の売上に貢献した現役のスゴ腕セールスコピーライターです。

「株式会社みんなのコピー」の代表で、ポチラボの運営以外にも講師を務めたり広告コンサルティング業を行っています。

強面な雰囲気はさておき、販売文章のプロですから教え方がとても上手ですよ。

僕は何度かオフ会でご一緒しましたが、修羅場をくぐり抜けてきたであろう並ならぬオーラを感じました。

余談ですが、大橋さんはお酒と音楽が大好きです。

■他の講座と比較するときの注意点

僕はポチラボ以外の講座やオンラインサロンには入会していないので、比較したうえでアドバイスすることはできません。

しかし、注意してほしいことを一つだけお伝えします。

たとえばGoogleで「セールスコピーライティング 講座」と入力してみてください。

セールスコピーライティングに関する講座の広告がずらりと並ぶはずです。

こういった広告には注意してください。

すべてとは言いませんが、セールスコピーライティングの講座は怪しいものが多いのも事実です。

「完全無料!」と題して、じつはのちにとんでもない高額商材を売りつけてくることもあります。

僕の見解ですが、セールスコピーを習得するのに大金を払う必要はないと考えています。

なぜなら、平凡な僕が「ポチラボ」という低コストのオンラインサロンで、スキルの向上を十分すぎるほど実感できていますから…

他の講座を検討するときは、カモられないようにだけは注意してくださいね。


■最後に

大橋さんはセールスコピーのことを、このように伝えています。

引用元:みんなのコピー

どうでしょうか?

大橋さんは正しいセールスコピーの技術を日本に広めたいと願っているようです。

金儲けだけのためなら、低価格でオンラインサロンなんて運営しないでしょうしね。

僕は「閉鎖的で怪しいセールスコピー業界を変えたい」という大橋さんの考えに賛同しています。


もしポチラボに入会したのなら...

選択は間違っていませんよ。

しかし何度も言いますが、入会するだけではダメです。
積極的に学び、どんどん実践していきましょう。

ポチラボをフル活用し、努力することで見える景色が変わってきます。


ポチらせる文章術 実践ラボへの入会はこちら


■スタッフになりました

冒頭でもお伝えしましたが、僕はいまポチラボのスタッフの一員として運営に関わっています。

ポチラボに入会した頃は、まさかこんな未来が来るとは想像していませんでした。
人生はじつに面白いものです。

スタッフになった以上、僕がこれまで培ってきたノウハウは惜しみなく出していく所存です。

僕はブロガーであり、営業歴20年の営業マンでもあります。

成果を挙げるための勉強と実践は日々絶え間なく積み重ねてきたつもりです。

僕の知りうる限りのノウハウはどんどん共有して、メンバーさんの役に立てれば、これほどの喜びはありません。

ぜひ一緒にワクワクしながら明るい未来を切り拓いていきましょう。

そして、もしこの記事を読んで入会されたならぜひ教えてください。
泣いて喜びます…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?