![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158261656/rectangle_large_type_2_d9fb1a4e09393cc1c9dd22ae3f43d994.jpg?width=1200)
こだわりのあるお箸・箸置き・カトラリー・お弁当包みをお披露目する話
本日は、標題通り、我が家のお箸・箸置き・カトラリー・お弁当包みをお披露目したい。
毎日愛用しているお箸。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158261829/picture_pc_0c4b198d11e2744cb22b2c5b8be6100f.jpg?width=1200)
大学時代の大切な友人に、結婚のお祝いでいただいた。
センスが良すぎる。
私がすきなうさぎ且つとても上品。
毎日の食卓に欠かせない、重要な存在である。
二軍のお箸たち。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158261997/picture_pc_7269d0dd9e5dfe64ed448c96a4ad72c4.jpg?width=1200)
一番奥は、雑貨屋さんで大分産のものを、手前二つは100均で購入。
毎日愛用しているお箸があるので、この子たちはお弁当のおかずを詰めたり、調味料をかき混ぜたり、ルイボスティーのティーバッグを取ったりと作業に使うことが多い。
ミッフィーちゃんの箸置き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158262267/picture_pc_974917a68ae6ed7742e7cda0c74f3ff6.jpg?width=1200)
ころんとした姿がとっても愛らしい。
弟夫婦と甥っ子に会いに北海道に行った際、立ち寄ったみっふぃーおやつ堂小樽店で購入した。
旅先で食器や箸置きを買うと、思い出になるのでおすすめである。
クロワッサンとチーズの箸置き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158262542/picture_pc_0009a6214aa4caa3024ca42b4a3427e6.jpg?width=1200)
近所のアフタヌーンティーで購入。
食べものが箸置きになっているのって、なんでこんなにときめくのでしょう。
目玉焼きトーストやカヌレもあって、悩みました。
ミナペルホネンのタンバリンタイル。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158262788/picture_pc_9553e05f8c6601e3533352e0108638f0.jpg?width=1200)
憧れブランドミナペルホネンで購入。
タイルはキッチンの壁を彩るのに使ったりするそうだけど、箸置きにしてもいい感じ。
お箸とフォーク等、カトラリーも載せられるのがポイント。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158263033/picture_pc_747ea32a7d0998e7cc8b5a7815679852.jpg?width=1200)
私はフルーツがお決まり。
うさぎたちの箸置き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158263229/picture_pc_f69e30b9e3e0a75d48e70c55718e7785.jpg?width=1200)
左は軽井沢のハルニレテラスにある雑貨屋さんで購入。
軽井沢は、結婚式を挙げた思い出の地である。また何度でも行きたい。
右は三越前にあるアンテナショップ「ここ滋賀」のガチャガチャでゲット。
滋賀県は私の生まれで祖父母も暮らしている、暮らしていた第二の故郷である。
シンプルな真っ白の箸置きたち。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158263667/picture_pc_abae7a41f16d499039b8b7e1c8a5167c.jpg?width=1200)
安定安心のKEYUCAで購入。
どんな食卓にも合う万能な存在だ。
クチポールのカトラリー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158263835/picture_pc_8333d0638b5c2484cf766607522a1c32.jpg?width=1200)
圧倒的憧れブランド、クチポール!
尊敬してやまない先輩から、結婚のお祝いでいただいた。嬉しい。
この子たちがいるだけで、食卓がレストランのように見違えて見える。
日常を非日常にしてくれる、素敵なカトラリー。
クチポールのフォーク。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158264056/picture_pc_72b6874114f3469fb59b48a448b28bb4.jpg?width=1200)
いただいたクチポールのカトラリーがあまりに可愛いので、自分で別途購入した。
フルーツやデザートを食べるのに、積極的に使っている。
柳宗理のカトラリー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158264238/picture_pc_84fa16bf29ad82befe3bb18ab1654a49.jpg?width=1200)
夫の友人グループに、結婚のお祝いでいただいた。
シンプルなデザインでとっても使いやすいので、がしがし日常使いしている。
木製スプーンたち。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158264375/picture_pc_c7dd965496d67d604fd9d47707c29a5e.jpg?width=1200)
左は友人の内祝いでいただいたスープについていたもので、右は雑貨屋さんで自分で購入した。
スープや雑炊を食べるのに、活躍してくれている。
木製は正義。
うさぎのしゃもじ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158298298/picture_pc_65d2f131e72bbf983e840cf11d3edf00.jpg?width=1200)
数年前に、学生時代のバイト先の後輩たちにいただいた。
可愛い上に、自力で立つのが優秀。
長年愛用している。
ミナペルホネンのrunrunrunの風呂敷。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158270067/picture_pc_21cfa2f97bad29d358190d233268d7f0.jpg?width=1200)
母にもらった。
飛び跳ねるうさぎさんたちが可愛い。
グレーの色味もお気に入り。
ニョロニョロの風呂敷。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158270128/picture_pc_5544403afddc2e4366e6a4c523eeed21.jpg?width=1200)
弟が6年前に鎌倉のお土産でくれた。
全面に押し寄せるニョロニョロと、困っているムーミンが可愛い。
しわしわなのは、丁寧な暮らしに憧れているくせにズボラな私が「どうせ包むからいいのよ」とアイロンかけを怠っているからである。
写真を撮る時くらい、見栄を張ってアイロンをかけたらどうかと思うが、それさえしないのがズボラさを際立たせる。
鳥獣戯画の風呂敷。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158270169/picture_pc_bbe7e7a8b4cd845ec1f918e55c70bd83.jpg?width=1200)
これまた母がくれた。
母は、風呂敷が好きなのだ。
鳥獣戯画って癒される。
ピザの風呂敷(?)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158270190/picture_pc_2c63e09cfd8a9aa3a839507178cd7cb0.jpg?width=1200)
シアトルに住んでいる友人が送ってくれた。
ポップなデザインが何とも可愛らしい。
ピザを食べたくなりますね。
我が家のお箸etcの事情でした。
我ながら可愛いで溢れているなと、ほくほく。
(殆どいただきものではないか。)