見出し画像

【妊娠期間を楽しんで!】案ずるより産むが易し!検索魔で36週で早産になった私が思う妊娠期間に知っておくべきこととそうじゃないこと〜

本来の予定日は7月5日でしたが、計画麻酔分娩のため6月27日に出産予定でした。ところがなんと計画出産日より2週間以上早く破水がきてそのまま出産となりました。

出産レポはこちら👇

今回は、検索魔プレママだった私へ送る「色々不安だし検索したくなるけど、産んだらなんとかなるから今を楽しめ!」というnoteです。

検索魔になってない?妊婦時期に調べておいた方がいいこととそうじゃないこと

妊娠時期、特に後期は生まれてからのことを調べたくなると思います。

実際私もあれもこれも調べまくってて、夫にも私と同じレベルになってほしいと検索を強要してました。笑
色んな考え方があると思いますが、私が妊娠時期に調べて良かったこととそうじゃないことを紹介します。

調べて良かったこと

・出産後の手続き
→すぐ動く必要があるので、必須
・ネントレについての本
→心構えができた。新生児の時期に色々試せる
・名前について
→画数気にするしないとか最後になって意外と迷うので早めに決めておくが吉だと思います。(我が家は3週間ほど早産だったのでばたばたでした)
・育児グッズについて
→調べて揃えて良かったので調べて良かったけど、最低限のもの以外は後で買い足せばいいと思います!ネットで調べるより先輩ママに聞いた方が的確。
・出産、乳頭マッサージについて
→呼吸法やストレッチはやっておいて本当によかったです。特に呼吸法を練習することで出産時に助産師さんから褒められました!私はこのYouTubeをみていたよ!おすすめ👇

調べなくてもよかったこと

・授乳の細かいやり方
→病院で教えてもらえました。実際にやってみれば身につきます!
・おむつの交換の仕方
→母子同室の場合、おむつは入院中にめちゃくちゃ替えるので嫌でも覚えるし助産師さんからアドバイスをもらえます。
・沐浴の仕方
→やれば覚える!
・ゲップの出し方
→やれば覚える!
・出産後ルーティン
→母子同室の場合は、入院期間中に体験できる。

概要は知っておくべきだと思います。
でも「全部知らなきゃ!出産前に覚えなきゃ!」と思ってるプレママさんには「大丈夫、出産後に、嫌でも覚えるから!」と伝えたいです。

特に授乳は「何mlあげるのか」「咥えさせ方」「何分くらいあげればいいのか」など入院中細かく教えてもらえましたし、実際に見てアドバイスをもらう方が動画よりも身につくなと個人的に思います。

そして入院期間は無料で助産師さんに質問しまくれるゴールデンタイムです。私は動画で調べまくったことよりも、入院期間に教えてもらったことの方が何倍も役に立ちました。分からないことはどんどん質問しちゃいましょう!

私はおむつから授乳からあらゆることを質問しまくって、それをノートに書き留めていました。

インスタやネットの情報もいいと思うのですが、(私は調べると止まらなくなっちゃうので......)このノートに書いてあることにたくさん助けてもらいました。

案ずるより産むが易し!色々不安になるよりも妊娠期間を楽しんで!

妊娠期間中は色々と不安に思うことがあると思います。特に後期は産後について色々調べたりするのではないでしょうか。

もちろん事前に知っておくに越したことはないのですが、過去の私のように「妊娠前に全部知っておきゃなきゃ!」と検索魔になっているプレママさんに伝えたい。

「なんとかなるから大丈夫!!」

もし、スマホが離せなくなっているなら貴重な妊娠期間をたくさん楽しんでほしいなと思います。
好きな本を読むのもよし、美味しいランチに行くのもよし、カフェでぼーっとするのもよし、Netflix観まくるのもよし!

特に胎動を感じることができるのは妊娠期間中だけ。スマホよりお腹の我が子に思いを馳せてもいいかもしれません。(出産後、態度を感じることができないのが寂しい......)

案ずるより産むが易しという言葉の通り、なんとかなるので、妊娠期間をめいいっぱい素敵な時間にしてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?