見出し画像

FUNDINNOランチタイム説明会~投資家の皆さまからの質問をピックアップしてご紹介!#01~

こんにちは、編集部のゆっきーです。

今年4月からスタートした「FUNDINNOランチタイム説明会」。

こちらは「登録したものの、このあとどうしたら?」という初心者の方向けに実施しています。ランチタイム時に、約30分間というショートバージョンでコンパクトにお届けしているので、気軽に参加しやすいと好評を頂いております。

今回は「FUNDINNOランチタイム説明会」で、投資家の皆さまからいただいた質問をピックアップして、ご紹介していきます。

今後も定期的にお届けしたいと思いますので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!


Q1:FUNDINNOの投資に関するリターンはどの程度ですか?

リターンが発生するのは、IPOやM&A、またFUNDINNO MARKETでの売買のタイミングです。IPOなどは投資先企業が上場した際の時価総額で決まります。仮にFUNDINNOで資金調達をした企業が5億円程度の企業価値で、上場時に100億円程の時価総額であった場合は20倍となります。ただ、IPO等に至らず破綻等で企業価値が無くなるリスクもご認識下さい。

FUNDINNOで過去に発生したリターン実績は以下を参照ください。


Q2:ベンチャー企業に投資して、出口は具体的にどれくらいのスパンで考えれば良いでしょうか?

企業によって一概にはいえませんが、IPOなどは一般的に5年から10年のケースが多いようです。琉球アスティーダスポーツクラブはFUNDINNOでの資金調達後、2年ほどでTOKYO PRO Marketに上場しました。

また相対取引は、1.5年~3年ほど発生している事例があります。その他にFUNDINNO MARKETにて取扱われると売買が可能になります。但し、MARKETの取扱い銘柄となるタイミングは、各企業の意思決定と弊社の取扱い審査によって決まります。


Q3:FUNDINNO MARKETでの株式売買の価格はどうやって決まりますか?


FUNDINNO MARKETでは、登記簿に記載されている株式の価格と、取引実績が開示されています。投資家の皆さまはこれらの情報を参考に取引されている事が多いです。

Q4:はじめて投資する場合、募集ページの特にどの部分を見ればよいでしょうか?

まずは「Summary -サマリー-」をご覧になってください。その後、目次にそって、解決したい課題、課題の解決方法、経営者のお人柄(経歴、動画)、財務状況を順次みていくと理解しやすいかと思います。

以上、FUNDINNOランチタイム説明会で、皆さまからいただいたご質問をピックアップしてご紹介しました。

FUNDINNOランチタイム説明会、およびその他のイベントは下記のリンクからお申込みいただけます!

【↓↓今後のイベントニュースはこちら↓↓】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?