マガジンのカバー画像

夜の帳に銀の星 ―🎬時空を超える活動寫眞🎦―

226
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

ケン・ローチと小島秀夫から教えてもらったラストワンマイルの分断と連帯。

ケン・ローチと小島秀夫から教えてもらったラストワンマイルの分断と連帯。

前回のエントリーに続いて、少し年末年始に見た映画の話を続けたいと思います。

ここ1〜2年に生まれ、話題になっている傑作が、どれも社会の分断にフォーカスを当てて何かを掬い取ろうとしているという共通点に関して深く考えざるを得ないと思っている。

そんな中、この分断を連帯に変える”つなぐ”という行為について、とある作品を見て考えされられた。これが「分断から連帯へ」という社会課題に対してMOTIONGA

もっとみる
監督愛を語る俳優たち

監督愛を語る俳優たち



相米慎二翔んだカップル (1980年)
セーラー服と機関銃 (1981年)
ションベン・ライダー (1983年)
魚影の群れ (1983年)
ラブホテル (1985年)
台風クラブ (1985年)
雪の断章 情熱 (1985年)
光る女 (1987年)
東京上空いらっしゃいませ (1990年)
お引越し (1993年)
夏の庭 The Friends (1994年)
あ、春 (1998年)

もっとみる
それでもボクはまたバスに乗る。映画「真夜中のカーボーイ」

それでもボクはまたバスに乗る。映画「真夜中のカーボーイ」

いままで観てきた映画の中で、自分的に「座右に置いておきたい映画」を少しずつ紹介していくコーナーです。

原題は『Midnight Cowboy』。
邦題は『真夜中のカーボーイ』。

いやいやいや、それじゃ「Carboy」になっちゃうよ。「カーボーイ」ではなくて「カウボーイ」だろうよ!

っていう邦題への文句はさておき。
この映画、予告編でジョン・ボイトとダスティン・ホフマンの表情を見るだけではらは

もっとみる