マガジンのカバー画像

「第四の波(表現革命)」がもたらす「芸術化社会」の時代

1,480
人類史にはいくつかのステージ(段階)がある。それらの合間に興った革新的事象を、経済学者のアルビン・トフラーは「波」に準えた。 太古の時代、我々の祖先は原始的な邨(ムラ)を営み、… もっと読む
運営しているクリエイター

#ART

「見えないものが見えない人」には「見えないものを見える人が大事にしてるもの」がど…

第 17 回「shiseido art egg」第 2 期展 野村 在展 「君の存在は消えない、だから大丈夫」の…

Seina Morisako
3週間前
47

展覧会レビュー:町子の動物ワールド@長谷川町子記念館

この企画展で得るものは多くないが、長谷川町子さんの優しい人となりに触れることができて、ほ…

Naota_t
1年前
85

展覧会レポ:北澤美術館「北澤美術館開館40周年記念特別展 エミール・ガレ、自然への…

松本市付近に行く用事があり、近くに美術館があるか探しました。その際に諏訪湖付近にはたくさ…

Naota_t
1年前
99

マンレイと女性たち 神奈川県立近代美術館 葉山館

神奈川県立近代美術館 葉山館 マンレイと女性たち 2022.10.22-2023.1.22 久しぶりの神奈川県…

アメリア・ソールと動的表現

アメリア・ソールと動的表現 アメリア・ソール(Amelia Saul,1982- /アメリカのアーティスト…

58

#森美術館 の「地球がまわる音を聴く」を鑑賞して私たちはお互いが分かり合えないこと…

私たちは2つに分かれた。そしてもう解りあえない。それを確信できる芸術に出会えてたことで、…

13

ツァオ・フェイの世界を考える

ツァオ・フェイの世界を考える ツァオ・フェイ(曹斐/Cao Fei,1978- /中国の現代アーティスト) ツァオ・フェイは、北京在住の中国を代表する現代アーティストの一人である。 ツァオ・フェイは、ビデオやマルチメディアのインスタレーションをメディアとして、中国の経済と社会、政府によるニュースの検閲、インターネットの急速な変化の下で、若者の混乱と現実への抵抗感をコンテンツにしている様相を感じられる・・ そして、現代中国とツァオ・フェイ自身の個人的で文化的な関係性を投影した

芸術や芸術祭ができること、それを確かめるために大島に訪れた私が確信できたこと。

芸術や芸術祭だからができることがある、それは「自分で行って自分で確かめること」だ。 1:…

10

Loving Care (1993)-ジャニーン・アントニ

Loving Care (1993)-ジャニーン・アントニ アートパフォーマンス、Loving Care (1993)では、…

57

実際に使える18金製のトイレ-カテラン

実際に使える18金製のトイレ-カテラン 実際に使える18金製、カテランのトイレ-際に使える18金…

66

「アートは社会を変えるか」だけではなく「我々が起こすアートイノベーションで世界を…

アートは社会を変えるかではなく、我々は世界を変えるアートイノベーションの現場にいるのだ!…

11

今から百年後、あなたも何もできなくなった!-Frances Stark

今から百年後、あなたも何もできなくなった!-Frances StarkA Hundred Years From Now You Too…

62

女性作家フランシス・スタークと学際的アート

女性作家フランシス・スタークと学際的アート視点フランシス・スターク(Frances Stark,1967- …

77

コンディションをグリーンに〜

あるバーの2階での展示会オープニングに行ってきました。 どうしても目を離せない作品がひとつあり、この時は台から「手に取って良いよ」とお話あり、実際に手に取りサイズや重厚感をリアルに〜なお時間 「花のすがた」というタイトル。 全て女性を模した花のイメージでサイズ感も花と同じ 元々、華道家さんの「杉を使う木像作品」。最初見るのがこの時間で良かった。 偶然、花の名前がつく飲み会の二次会で伺いました。 浅井健一さんの大切にしていたインテリア壁面があるような個性的かつスタイリ