マガジンのカバー画像

「第四の波(表現革命)」がもたらす「芸術化社会」の時代

1,479
人類史にはいくつかのステージ(段階)がある。それらの合間に興った革新的事象を、経済学者のアルビン・トフラーは「波」に準えた。 太古の時代、我々の祖先は原始的な邨(ムラ)を営み、… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

第3回目ひらめき地

来たい時に手ぶらでこれて、 誰もが表現を自由に楽しめる 皆んなで創る共創空間 第3回「ひらめ…

土井田一将
1か月前
53

猫の絵文字もたくさん収録! 渾身の手書き8,000字超「しょこたんフォント」制作インタ…

このたび、フォントワークスから「中川翔子のしょこたんフォント」が発売されました。なんと収…

センスはアーカイブの力に宿るという話

学生時代にクラスに一人くらい「センスが良い!」と思えるクラスメイトいなかったですか?当時…

AI画像生成が「展示」されたら圧を感じた話

3/23,24に開催された「東京AI祭」に個人で出展してきました。「キャラクターにAIを搭載して体…

心理学応用で、アーティストの創造力とモチベーションを維持する方法

*今回の記事はブログ「絵を描いて生きる」の方で数年前に書いた記事に加筆したものです。 作…

Masaki Hagino
1か月前
8

すべてを肯定するために(あるいは『写真で何かを伝えたいすべての人たちへ』が目指す…

カミュの本「シーシュポスの神話」は、多分10代から20代の僕にとって最も大きな影響を与えた本…

別所隆弘
1か月前
58

なぜ抽象画にするの?言葉の限界を突破するグラフィックで「意味を探索」する理由

Service Design Camp2024で、グラグリッドは「意味を探索するビジュアライズ実験〜抽象画で意味を描こう!〜」というワークショップを実施しました。その中で「抽象画で意味を描く」ワークがあったのですが、多くの反響をいただきました。 そこで、今回は、なぜ抽象画で考えるのか?その理由に迫っていきたいと思います。 「意味を探索する」ことは デザインの重要な活動のひとつワークショップレポートでも解説されていますが、このワークの大きな目的は「意味を探索する」ことにありま