マガジンのカバー画像

人と組織をつくる哲学 ―マネジメントと教育の「共通解」―

926
マネジメント=管理とは「兵站(生産・物流・調達部門)を通じて限りある資源(ヒト・モノ・カネ・トキ)を把握・分配し、適時適切に適所で活かす」ことである。古来より兵站を軽んじ、人材や…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

安易な "生産性向上" が、組織の息の根を止める

安易な "生産性向上" が、組織の息の根を止める

 今日は結論から。安易な生産性向上云々が、組織を殺しかねない。

 至る所で、「効率への最適化に囚われ続けられないよう、探索と適応を始めよう」と話している。
 その際に、合わせて「とはいえ、私達の仕事は効率を上げていかないと、グダグダのままではどうにもならない」とも言うようにしている。そう、効率への最適化が全くダメでゼロにしろという話ではない。むしろ、改善が必要不可欠なのは言うまでもないことだ。

もっとみる