マガジンのカバー画像

アート×デザイン=クリエイティブ

3,524
アートとは「自己表現を通じて鑑賞者の感情を励起する装置」であり、デザインとは「機能や目的に向けてユーザーの行動をアフォードする装置」である。故に両者の総和たるクリエイティブとは「… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

UIデザイン本で書いた「UIをデザインする前の心得」をnoteで公開

共著で『はじめてのUIデザイン』を出版しました。僕はUIをデザインする前の心得を書きましたが…

980
坪田 朋
5年前
244

「ユーザーに届けるべき情報をいかに効率的に届けるか、それがUIデザイナーの仕事」貫…

THE GUILDメンバーインタビュー、第10回はデザイナーの貫井 伸隆さん(@NobtakaJP)です。 株…

THE GUILD
5年前
164

成長途中のスタートアップにおけるデザインで大事なこと

こんにちは、delyという会社で開発部のデザイナー兼PMをやってたりします。小林和央 @kazkoba…

dely design
5年前
113

ロゴデザインサービス「hatchful」を使ってロゴを作ってみよう。

こんにちは、横田裕市(@yokoichi777)です。 少しの選択肢に回答するだけで良い感じのそれっぽ…

横田 裕市
5年前
148

意味と審美性の関係を問う

ポッドキャストの2回目をリリースしたのですが、はじめ審美性と意味の関係の話をしていたので…

審美性を議論する空間がない?

八重樫文さんとの3回目のポッドキャストをリリースしました。今回はいつもよりも周囲が音楽や…

「デザインモード」の時代を生きる

社会の価値軸が左右上下に揺れが激しいだけでなく、その軸を自ら動かしていかないと八方塞がりの状況が多くなってきた現在、ソーシャルイノベーションを傍観しているだけではなく、その議論に積極的に参加しないとビジネスの壁も超えづらくなってきました。 ソーシャルイノベーションという言葉に1つの定義はないですが、英国のヤング財団では「社会的ニーズを満たし、同時に新たな社会的関係やコラボレーションを創造する新しいアイデアである。それは社会にとって価値を生み、社会の活動能力を高めるイノベーシ

【スキル編】2020年からのデザイナーの生き方予想2

前回、好評いただいたので、もうちょい解像度あげたスキルについて書いてみます。2020年以降、…

2020年からのデザイナー生き方(予想)

2020〜21年などは不景気になると言われてますが、デザイナーのカテゴリーごとに、どのような変…

フォントやタイポグラフィは、デザイナーやクリエイターの「魂」の一つだ。視認性や可読性に優れた書体は、それだけでユーザーを適切にアフォードする力がある。

フォント選びに迷ったら見返したい、おすすめ定番フォント31選まとめ (欧文編) https://note.mu/yoshigorou/n/nf722df5caa46

DESIGNING FOR SERVICE “デザイン行為”を再定義する16の課題と未来への提言 CHAPT…

サービスデザイン関連の書籍の一部を要約して勉強会で発表する、という機会に恵まれました。 …

9

UXデザインという言葉の違和感

唐突だけど、UXデザインとかUXデザイナーって言葉、気持ち悪くない? UX(User Experience)…

10

ノンデザイナーに参考にしてほしい。デザイナーがノンデザイナーから欲しいフィードバ…

キプロス島から帰国して早2週間ほどが経過しました。一応、フリーランスのデザイナーとして生…

163

Behanceに登録したよ

「Behance(ビハンス)」に登録してみました。 BehanceとはPhotoshopやillustrarorを開発しているAdobeが運営するポートフォリオサイト。世界中のクリエイターが利用しています。開設は無料です。 僕のページ。こちら↓ https://www.behance.net/seijitakezoe1 基本的には自分のホームページで公開されている仕事実例を英語で紹介しているだけです。Behance特有の見せ方も、他の人のを見ながらアレンジしていければ