見出し画像

最後だとわかっていたなら

先日、志村けんさんがなくなり、ショックを受けた方はたくさんいらっしゃると思います。
いつも当たり前のようにテレビで見ていたかたが、急にいなくなるなんて、信じられません。
しかしこういうことは、現実としてあります。
もし自分のもっと身近な人が急にいなくなったら・・・と考えると、普段から当たり前のように接するよりも、そのときそのときを大切にしようとあらためて感じました。

私はこのようなときに必ず思い出す詩があります。
アメリカ人の女性が、10歳の息子を亡くし、その悲しみの思いを綴った詩です。
ところが、この詩が9.11同時多発テロの追悼集会で朗読され、とても大きな反響を呼び、瞬く間に世界中に拡散されました。

「最後だとわかっていたなら」
不安や心配なことが多い今こそ、ぜひ読んでみてください。

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

最後までお読みいただき、ありがとうございました
本日も皆さまに感謝です♡

【プロフィール】
不登校の子を持つ二児の母/速読講師 船戸かず美
Youtubehttps://bit.ly/3bJ8Yv1
Instgram https://www.instagram.com/kazumifunato/
Facebookhttps://www.facebook.com/funajuku1
HPhttps://peraichi.com/landing_pages/view/funajuku

🔸子どもの不登校をきっかけに家庭教育と向き合い、そこで生まれたノウハウをお伝えしています
🔸家勉で学力アップできる勉強法のひとつとして速読を教えています
🔸教員経験あり(金沢大学教育学部卒)
🔸Youtube、Fb、noteを中心に発信しています

たった1回でスピードが3倍以上になる速読プチレッスン動画をプレゼントしています🎁🎁🎁
https://peraichi.com/landing_pages/view/funajuku1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?