マガジンのカバー画像

ふみのわ

42
文芸部「ふみのわ」の文芸集です。 顧問のわたし、文(ふみ)先生が定期的に課題 "ぶんげぇむ" を出しますので、部員の皆さんはしっかりと課題に取り組んでくださいね! もちろん部員で…
運営しているクリエイター

#仮入部

第7回文芸課題"ぶんげぇむ"まとめ

みなさんお久しぶりです!文(ふみ)先生です。 相変わらずスローな更新でごめんなさい・・・!部員のみなさんはいかがお過ごしでしょうか? 今回もかなり時間があいてしまったのですが、遅ればせながら文芸部『ふみのわ』による文芸課題、"ぶんげぇむ"、第7回をまとめさせていただきます🌿 ▼前回、第6回目のまとめはこちらから さっそく第7回文芸課題“ぶんげぇむ”についてまとめていきます! 第7回文芸課題“ぶんげぇむ”お題についてまずはお題について振り返っていきましょう。 ◆お題

【小説】Stay Youth Forever

「全部無駄だったな」 最後の歌詞は確かそうだった。高校時代の友人たちに連れられて来たライブハウスでその歌詞を歌っていたのは、また別の高校時代の友人であるアイツだった。 ライブの事はよく覚えていない。興味がないと言うより、見ていられなかった。音響だけはキッチリと整えられたその空間で鳴り響いていた音楽は、アイツを含めた今も変わらないメンバーが、高校時代に文化祭で演奏していた音楽と何ら変わりはなかったからだ。 楽器よりも声の通らないボーカルのアイツをはじめ、演奏に一生懸命で下

【小説】置かれた場所で咲きなさい ~勇者一行の日常

「全部無駄だったな」  思わずこぼれた俺のつぶやきに対し、傍らを歩く賢者が、 「人生に無駄なことなんか一つもありませんよ、勇者殿。失敗も遠回りも、すべてはあなたを成長させ、いつか輝かせるための、貴重な礎……。『あの日、あんな経験をしてよかった』と思える日が、きっと来ます」 と、さわやかに答えた。  もし両手が空いていたら、俺はいら立ちのあまり髪をかきむしっていたことだろう。 「なんか良い感じにまとめようとしてんじゃねーよ。何日も準備してドラゴンに挑んだのに一瞬で負けた

【小説】Oxymoron(オクシモロン)

梅雨。薄暗い体育館に幽閉されていたからか、雨上がりの夕暮れはこの世のものとは思えないほど美しく見えた。 僕は今日のホームルームを終えた後、一人で図書室へ向かう階段を登った。 一つ階が増える度に人の気配がなくなり、遂に誰もいなくなった五階に図書室があった。ドアを開けると、中には誰もいなかった。そして、窓から見える夕暮れの美しさにつられるように窓際の席に座った。 一人の時間が好きだった僕は、毎日ここで呼吸をすることができた。 参考書を開いて勉強をするフリをして、それを手元

第4回文芸課題"ぶんげぇむ"発表します

みなさんこんにちは。文(ふみ)先生です。 前回第3回ぶんげぇむでは、ちょっぴり趣向の違うテーマの課題にも関わらず素晴らしい作品が集まりました……!今回のぶんげぇむもこれまでとは趣向の違うテーマを設定させていただきましたよ! これまでご参加いただいた方も、初めての方もお気軽に参加していただけますので、ぜひ挑戦してみてください! さてお待たせいたしました!文芸部『ふみのわ』第4回目の課題を発表します! ◆お題:出せなかった手紙 ◆執筆ルール:  ・お題に沿った作品を作って

第3回文芸課題"ぶんげぇむ"発表します

みなさんこんにちは。文(ふみ)先生です。 前回の第2回ぶんげぇむでは、仮入部のメンバーもジョインし、さらに活発になってきているこの文芸部『ふみのわ』。同じキーワードでも、こんなにも彩り豊かな作品ができるなんて、と、文芸初心者のふみ先生は本当にびっくりしています^^ 今回のぶんげぇむでも、初めての方の作品もどんどんお待ちしておりますので、みなさまお気軽にご参加ください! さてさて、お待たせいたしました!文芸部『ふみのわ』第3回目の課題を発表します! ◆お題:「羽根」「エ

第2回文芸課題"ぶんげぇむ"発表します

みなさんこんにちは。文(ふみ)先生です。 記念すべき第1回目のぶんげぇむから2週間が経ちましたね。あっという間の2週間でしたが、その間にふみ先生はみなさんの作品に感化されて、『ハリー・ポッター』を読み直しはじめました(笑) ふみ先生は昔からあまり本を読む方ではないので、すごい進歩です!✨ さて我々文芸部『ふみのわ』第2回目の課題を発表します! ◆お題:「黄色」「鞄」「さみしい」 ◆執筆ルール:  ・お題に沿った作品を作ってください。  ・小説/エッセイ/詩 などの形式

『ふみのわ』入部制度について

みなさんこんにちは。文芸部『ふみのわ』顧問の文(ふみ)先生です。 2021年1月現在、文芸部『ふみのわ』は仮入部制度を導入しています。入部を検討されている方は、まずは仮入部をしていただきますようお願いいたします。今回は「仮入部」「入部」についてご説明していきます。 ※まだ「文芸部『ふみのわ』について」を読んでいない方はこちらからどうぞ!↓ そもそも『ふみのわ』に入部するとどうなる?まずは、『ふみのわ』に入部された際の活動についてご説明します。 文芸部『ふみのわ』に入部