見出し画像

【ダイエット】自分で選ぶ、自分で決める、が幸福度を高めてくれる


「これ、食べたらダメですよね?」
「お酒は、身体に悪いですよね?」

現場でよく聞かれる質問シリーズ。

「ダイエットしようかな?」
「また今度にしようかな?」

「目の前にあるお菓子、食べようかな?」
「やめておこうかな?」

「昨日もお酒飲んだけど、飲んじゃおうかな?」
「今日はノンアルにしておこうかな?」

誰の意思で決めていますか?

トレーナーに怒られるから?
友人に太ったと言われたから?
彼氏に痩せろと言われたから?

あなたの本心はどう思っていますか?


2018年、
神戸大学と同志社大学の調査によると
“学歴や収入よりも、
自分の意思で物事を決めていく自己決定度が
日本人の幸福度に大きく影響している”
との結果を発表した。

心理学の研究でも、
自己決定度が高い方が
ポジティブな気分になったり、
前向きになったりしたという報告がある。

何かをやる、やらないと決めるときに
自分の意思でどちらを選ぶかを決めるのが
“自己決定”である。

その中にも、
①自分がやりたいからやる
②やらないといけない状況だから
  強制的にやる
という2種類がある。

ただ自己決定をすれば良いのではなく、
この意味合いの違いを考えると
さらに客観的に自分の思いを
分解して考えられる。

「自分で決めているんだ!」
と思えることで幸福度を高めることができる。

人は1日に約3万5千回もの
選択をしていると言われている。

その内のほとんどが、
「自分で決めてないな…」と思ってしまうと、
どんどん幸福度が下がってしまう。

選択肢が限られている環境下においても、
「これは自分で決めているんだ」
という気持ちをどれだけ高めていけるかが
日々の幸福度を上げるポイントになる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?